唐崎神社 | 美声・美食・美貌のBiwa湖日記

美声・美食・美貌のBiwa湖日記

食べることが大好きな「びわボイス」代表ボイストレーナー 郷 千里のブログです。
『太っていても健康だ』をモットーにジムで体力つくりと、野山で古跡めぐり、各地での道の駅めぐりが趣味です。
日常の出来事や、美味しいもの・温泉などとの出会いも書いていきます。

秋の歌会まで1ヶ月を切ったので唐崎神社に⛩行きました。

 

 

 

 

本殿に参拝してから琵琶湖に向かってお歌を奉納してきました。🙏

 

 

松と琵琶湖と三上山…&私。♪

 

 

芭蕉の句が書いてあります。

「唐崎の松は花より朧にて」

 

 

私が滋賀に来た頃は青々と繁っていた立派な唐崎の松でしたが

数年前から枯れ始まり心配してましたが

治療の甲斐なく今は全枯れ状態に…😩

 

今の世を予見していたが如く…👇

 

 

しかし、それでもまだ強い霊力がある様に感じます。

茂も必然枯れるも必然…慌てず騒がずあるままに過ごす。

そんな風格を感じました。ありがたいです。✊

 

 

最後のひと枝がまだ頑張っています。

 

 

 

 

この頃はまだ松は健在でした。👇

 

 

 

今日は肌寒いです。

長袖に着替えて膳所にお仕事に行きます。

 

皆さんも体調にお気を付けて、

 

良い一日をお過ごしください。