育児の悩みの解決方法はそれぞれ | 【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

◇また言いすぎた・また怒ってしまっと後悔してるママへ

◇3歳息子に怒りすぎて関係悪化から6ヶ月で大改善の秘訣公開!

◇学問の心理学「美賢女Ⓡメソッド」でママの思考が変化→自分軸の子育て手に入る

 

    

3歳から育児書通りに出来ず

怒鳴る育児へ変貌

 

ママが変わる

+

少し知識で

 

”怒鳴る”が無くなる

子供の個性も伸ばせる

関わりが出来るようになる

 

\脱•完璧主義知育好きママのサポーター/

 輝きベビーインストラクターの

ひろママです

 

 

 育児の悩みを解説する方法って


人それぞれなんですよね


だからある意味色んな人のやり方を

知って、聞いて自分にどれが合うかな?


を探すしかないんです


でも、それ、すっごく

幸せで楽しいことだと思います


学び方はそれぞれ


例えば英語習得したいと思った時


色んな方法がありますよね

一般的な方法はあるかもしれないけど

ただそれが自分に合うかは分からない


Aさんにはあってたけど、

私に合うかは分からない


その方法を聞いて

やってみよう!ってやる気になって

試してみる


色々な方法を試しながら

自分のやり方を習得していくんだと思います


子育ても一緒

育児で悩んで

その答えを一発で解決しようと

実は無意識に思ってたりするけど

そもそもそんな一発で解決なんて

しないってはじめから思ってたほうが

気が楽ですよね


癇癪がひどい どうすれば。。。。

と悩んだら、



育児書読んだり

誰かに聞いたり

色々試して我が子に合う方、

自分ができる方法を見つけていく


一発で解決しなくても大丈夫

子どもはそんな失敗も受け入れてくれる

大きな器を持ってますからね



何か一つ聞いただけで

解決できると思っておかない方が

あぁ〜出来なかったえーん

思わなくてすむから、始めからそんな期待はしない


のです


成長に応じて変えていく


ただ、英語学習と違って

子育てって子どもがどんどん成長していくから


ずっとやり方を模索し続けなくては

いけないことなんです笑


でもそれこそが子育ての醍醐味だよなって

最近思います


私も子育て講座や、育児書

色々学んでその時のやり方を

色々試したと同時に子供の年齢によっても

変わってきてます


なんかずっと学んで悩み消えないじゃん。。。


って見方も出来るかもしれないけど

それだけ自分を成長させてくれてることだと

思うこともできる


私は多分今学生時代より

めっちゃ勉強してると思う笑


やり方を見つけ続ける

諦めないで子どもと関わり続ける


その方法はみんな違っていい

みんなそれぞれ


なんです




 

  

 輝きベビーメソッド

子育て講座開催中!

木曜日ひるコース

日曜日昼コース

金曜日夜コース

など学べる時間も複数あり!


体験会随時実施中!!

お問い合わせください↓
お問い合わせはこちら

 

 

 

 

ポチッとすると喜びます目がハート

 


子育て情報ランキング


引き寄せの法則ランキング

引き寄せも意識して息子と向き合ってます照れ