知育本で読んだ〇〇で失敗した | 【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

◇また言いすぎた・また怒ってしまっと後悔してるママへ

◇3歳息子に怒りすぎて関係悪化から6ヶ月で大改善の秘訣公開!

◇学問の心理学「美賢女Ⓡメソッド」でママの思考が変化→自分軸の子育て手に入る

 

 

 

学ぶ×気楽

それが

子どもの能力が伸び

苦しくない子育てです飛び出すハート

 

輝きベビーメソッド

子育て講座開催中!

木曜日ひるコース

日曜日昼コース

金曜日夜コース

など学べる時間も複数あり!

 

講座詳細は”体験会”

で詳しくお話しています飛び出すハート

 

ポチッとすると喜びます目がハート

 


子育て情報ランキング


引き寄せの法則ランキング

 

輝きキッズスクール講師

輝きベビーインストラクターの

ひろママです

今日もアクセスありがとうございます

 

 

知育本を読んで私は

あることをよくやっていました

 

それは、

 

”ママの気持ちは伝えましょう”という内容。

 

よく心理学では

Iメッセージを伝えるとも言います

 

でもこれって使い方間違えると

一方的にママの気持ちばかり言いすぎて

子供との良好なコミュニケーションには

ならないかも・・ガーン

と気付いたんです

 

 

 

 

 

 

ママは〇〇されると嫌なの

 

 

私は最近子供が朝から癇癪起こしたり

意味不明に不機嫌になってたりすると

私自身も時間がないときやイライラしているとき

 

「ママは、朝から癇癪おこされると嫌なのよ」

 

「ママはもう朝からこの癇癪に付き合うとうんざりするの」

 

とか「ママは〇〇なの」という言葉を

軽はずみに使っていたんですガーン

 

 

でもこれって安易に使うと危険だなって

気付いたんです

 

だってよく考えたら

ママからしょっちゅうあなた嫌なの!

というメッセージを受け取ってることになるんです

 

子供の立場にたって考えるとちょっと恐怖じゃないですか・・?ガーン

 

 

会話している相手から

しょっちゅうあなた嫌なの、イライラするの

と聞かされているんです・・

 

 

癇癪起こし始めたときに

子供の話を聞くことはするものの

ある程度聞くと私自身が余裕がないと

「ママは〇〇されると嫌なのよ、すっごくイライラしてしまうわ」

と安易につかっていたんですね、、私ガーン赤ちゃん泣き

 

 

 

子供の話を聞いてない

 

知育本って私もとても参考にしているし

読むのが大好き。

 

 

でもそもそも問題が起きたときのわが子の

状況をしっかり把握した上で

知育本に書いてあるノウハウを状況に応じて

使ってこそ力を発揮するもの

 

だけど、ノウハウだけ切り取って

すぐにそのノウハウだけを状況も考えず

使うとそのやり方がマイナスに働いてしまうことにもなる・・

 

 

”ママの気持ちは子供に伝えよう”は

たしかに良いと思うし、子供に

伝えることは悪いことではない

 

でも、

やっぱり伝え方ってあるんですよね

 

今回であれば私は息子の話を聞かずに

癇癪を起こしている原因をしっかり

把握しないまま

 

一方的に

「ママは〇〇で嫌!」とだけ

言っていることになっている・・

 

(余裕がないとなんとなく子供の言っていることを

聞いている”フリ”をしてしまいがち・・)

 

 

子供の話をしっかりと聞いた上で、

 

あなた(子供)は〇〇と思っているんだね

 

でもママは〇〇と思うんだ

 

 

と伝えるならお互いの気持ちを

尊重していますが

子供の気持ちをしっかり把握せずに

ママの気持ちだけ一方的に伝えてると

子供にとっては恐怖でしかないです泣くうさぎ

 

 

だって、

例えば夫から

俺はお前のそういうすぐ怒るところ嫌なんだよ

俺はお前のすぐ怒るところにうんざりするんだよ

 

 

なんてしょっちゅう言われたら・・

どうでしょう。。!

 

考えただけでゾッとというか、

怒りさえ湧いてくるかも‥・笑

 

 

正直子育て講座や知育本を今まで読み漁ってるし

学んでいる身ですが

こうして失敗もまだまだしていますニコニコ

 

でも学んだり、本を読んでいると

自分の子供への関わり方を

振り返るように自然となります

 

 

でね、これが私はすっごく大事と

思っているのです

 

振り返ることで自分のやってしまったことで

こうだったらよかったかも

次からはここを気をつけよう!

 

と考えるようになります

 

あぁまたやってしまった

と寝顔のわが子に向かって毎日謝るだけ・・

では前進しないですよね

 

なぜそのようや行動を取ってしまったのか、

振り返っていると気づくことが出てきて

次は行動を改善しよう!と思えます

 

今回のわたしの息子への関わり方、

また意識して行動を変えていくつもりなので

また変化があったらシェアしますね

 

 

Iメッセージの伝え方、

大事だけど使い方がとっても

大事ですね

 

 

 

今日のいいこと(みんなも毎日アウトプットする習慣にしよう)!飛び出すハート

 

息子のいいところ(アウトプットのために書いてます!)上矢印

 

◉公園の砂場で友達が多く入ってきたら

急に自分の砂場セットを奪われないように

まわりを気にし始めている姿があったこと

(←微笑ましく見守ってました)

 

◉近場の大きな公園の紅葉がきれいて息子と見れたこと

◉落ち葉の絨毯でたくさん遊んでいたこと

◉公園の遊具で今までなら一人で行けないのに

今日は一人で遊具に登って遊んでいたこと

◉今日も健康

◉自分の食器の洗い物のお手伝いをしていたこと

◉落ち葉を何枚か持って帰ってきて色遊びしたこと

 

感謝すること、自分褒め、今日のイイコト上矢印

 

◉今日も家族皆健康

◉部屋の掃除をしてすっきりしたこと

◉気になっていたある部分の整理整頓が出来たこと

◉おいしい夕飯ブリしゃぶが作れたこと

◉テレビを長時間見ていても今日は見守って

本人がどうするか見守れたこと

 

 

 

 

 

講座受講はまだ・・

という人はセルフワークもできる

 

モンテッソーリ教育&

コーチング技術

が学べる

輝きベビーメソッドで

子育ての基本がわかる!

セルフワークでママのマインドを整える助けになるオンラインやってます

下矢印下矢印下矢印下矢印

 

ママになると自分のことは

ないがしろに・・

だからこそ自分と

しっかり向き合う時間を作ると

子供との関わりも変わります

 

インスタもやってますラブラブ

 

 

 

 

引き寄せも意識して息子と向き合ってます照れ