前回のブログ(パチンコ業界に足を踏み入れた当時の話)に登場したパチスロ機ニューペガサスについての追記です。

 

ニューペガサス(パル工業:1.5号機)

 

ニューペガサスは1987年に登場した1.5号機のパチスロ機でみなし機撤去が厳密化された2007年頃まで20年近く稼働し続けた名機です。

 

パチスロは2号機以降、基本的には完全確率方式というものが採用されており(違法改造された裏モノを除く)、レバーを叩くと毎回同じ確率で小役やボーナスの抽選が行われています。

 

しかし、2号機の規制が入る前に登場したニューペガサスのボーナスの抽選は、レバーを叩いた時に抽選するのではなく、ボーナス終了時に次回のボーナスがいつ当たるかが決まってしまう吸い込み方式という抽選方式が採用されていました。

  • 吸い込み方式とは
    吸い込み方式とは毎ゲームボーナスの抽選をするのではなく、ボーナス終了時に次のボーナスまでに使うコインの数(吸い込み枚数)が予め決められ、その決められた枚数を消費すると必ずボーナスに当選するという方式。
    この吸い込み枚数を複数用意することで、連チャンやハマリを演出するゲーム性でした。

ちなみにこの吸い込み方式が、後にパチスロブームの一翼を担うことになるストック機の原型となったことは言うまでもありません。

 

そして、このニューペガサスが長年愛される要因になったのは吸い込み方式によるゲーム性にもありますが、その他に致命的な攻略法がなかったということに尽きます。

 

というのも、この当時の台は、機械的にまだまだ未成熟なものが多く、設計の時点で必ず小役が揃ってしまう打ち方があったり、ボーナスを強制的に成立させられたりといった様々な攻略法が存在し、当然攻略されてしまった台は攻略プロに食い物にされホールが損するだけなのですぐ撤去されていったんです。

 

しかし、ニューペガサスは攻略法が存在しなかったため、攻略プロに荒らされることもなく、そのゲーム性からファンも多く、ホールも大事に使い続けることが出来たのです。

 

で、ここで出てくるのが本記事のタイトルにもある「HACK-MAN」です。

 

 

HACK-MANはパチスロマンガ誌「別冊パチスロパニック7」で連載されている、原作:緑川蓮、作画:奥田渓竜による漫画です。

 

HACK-MANのストーリーは攻略法がないと言われていたニューペガサスの攻略法を自力で編み出し、その後15年間、みなし機撤去でニューペガサスがなくなるその日までひっそり勝ち続けた男の実話を元にしたフィクション漫画です。

 

この人の何が凄いって、まだパソコンが全然普及していない時代に、数十万もするパソコンとニューペガサスの実機を買って自力でロム解析をすることで、絶対に負けない攻略法を編み出したってところ…、はもちろんなんですけど…。

 

本当に凄いのは、15年もの間攻略法を誰にも明かすことなく、隠し通したってところだと思います。

 

俺なら確実にすげぇ攻略法見つけた〜!って友達にバラして自慢しちゃいそうですもん。

 

で、このHACK-MANの前回だか前々回の回で旅打ちに行く話があるんですが、その目的地が福岡だったんですね。

 

私が、このニューペガサス設置店でバイトしてる当時(2002年頃)ですら福岡での設置店は3店舗ぐらいだったので、もしかしたら…、いやかなりの高確率でバイトしていた店にも来ていたはず。

 

そんなことを考えてたらかなり胸熱になって、ついついこんな記事を書いてしまったのでした。