骨密度検査結果 | よきかなのブログ

よきかなのブログ

ブログの説明を入力します。

寒いですねー

 

今日は病院のハシゴでした。

 

まずは、喘息とか鼻炎のアレルギー関係での喉の痛みと微熱のため

延び延びになっていた、インフルのワクチン接種のため近所のかかりつけ医院へ。

 

次が、10日程前に調べた尿検査と、骨密度検査の結果を聞きに整形外科へ。

 

尿検査結果は、尿に含まれている、破骨細胞の量が、標準値の倍もありました。

 

それと、骨密度は、背骨と、左大腿骨(骨頭部分を含む)の2か所を調べました。

 

背骨の方は、同年齢の平均と比べると、102%で、若年成人(20歳~44歳)の平均と比べると、77%でした。

 

問題は、大腿骨の方で、同年齢の平均と比べると、87%、若年成人平均と比べると、67%で、治療が必要な値でした。

 

 

胸椎の圧迫骨折の疑いは、晴れたみたいです。もう、殆ど痛くないし。

 

ビタミンⅮと、破骨細胞の働きを抑える薬の処方をされました。

 

 

胃のほとんどを失って5年経過の身としては、思ったほど悪くなかったです。背骨の骨密度が、同年代と比べて、102%と言うのは、上出来でした。でも、破骨細胞がこの調子で骨を破壊して行けば、遠からずひどい骨粗鬆症に陥るでしょう。よい時期に対処できたかなと思います。

 

思い当たる原因は、圧倒的な運動不足です。

 

来年の目標は、とに角歩く事。足に合ったシューズを買わないと。でも、変形が著しいよきかなの足にとっては、これが最も難問なんですよね。でも、頑張ろう。

 

目標ができた事は、よい事だ!