Netflixでの北野 武監督の「首」をやりますの通知を見て、これは見なきゃと思って見始めたのですが、なかなかの作品でかなり混乱してしまいました。



基本的には織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康が活躍する時代の話で、本能寺で織田信長が明智光秀に討たれ、そして明智光秀が敗走中に農民に討たれるまでの話です。


その辺の話は小中の教科書的な知識しかない身にとってはなかなか混乱してしまう展開でした、というのがホンネです。


まず、織田信長がものすごくとんがった、わがままな争い好きな同性愛者として描かれていて、加瀬亮がまた物凄い迫力でそれを演じているのです。


確かに一般的にもこの信長は「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」に現されるように短気な人物として理解されていると思うのですが、加瀬信長はそのイメージをはるかに超える「異常な信長像」を提供してくれてます。 



北野 武監督の「アウトレイジ3部作」でも加瀬亮は切れ者で残酷なヤクザを演じており、個人的には凄い役者さんだなと注目していたのですが、加瀬信長はそれを更に超えてました。

だからこそ、常識的なイメージでの信長像を無意識的に期待して見ていると、それは見事にひっくり返されて、大きな違和感やらあるいは不快感にすら結びつくような気がします。

ポスターの「狂ってやがる」の文字を体現した演技です。


信長を討つ明智光秀役を演じたのは西島秀俊ですが、なるほど、こういう演技をする人なんだと見直しました。役者さんをやるといろいろ大変なんだろうなとも思いました。真面目な役が似合う人ですよね。


個人的に一番頑張ってるな、と思ったのは二代目中村獅童です。

水飲み百姓から成り上がって侍になろうとする青年をわかりやすく演じてくれています。

最後に明智光秀を討ち取るのですが・・。


御大将 北野武演じる秀吉は、意外と普通の人間ぽく描かれていて、実際には弟の秀長(大森南朋)がいろいろ考えてるようにもみえます。これは新しい視点ではないのかしら?たけしさんがなんだかアドリブをたくさん入れていたようにも見えて少し笑いました。


とにかく有名な俳優さんたちがたくさん出てきて、想定外の戦国絵巻を展開してくれます。


アウトレイジに通じるような、いかに成り上がっていくかはよく描かれていると思いますが、男色も含め描き方がかなり過激で、北野映画ファンでないと途中でしんどくなってしまう人もいるかな、とは思いました。


未だにアウトレイジ三部作がNetflixとかに載らないのに、この「首」が早くも載ったのは、興行面の問題もあったのかいなと思ったりもしました。


この「首」は、北野武監督の壮大な実験だったのかなというのが素直な感想でした。







季節はうつろいますね。