リッツ美容外科 大阪院 志賀院長ブログ -39ページ目

フラガール

私の趣味のひとつに映画鑑賞があります。 好きな映画はたくさんありますが、このところの最高傑作は、私の生まれ故郷を題材にした「フラガール」です。蒼井優さんの熱演もさることながらジェイク・シマブクロさんのBGM♪も最高で、いわき市の人間には涙なくして観られる映画ではありません。(私だけ?)

theater2.jpg昭和40年、常磐炭鉱では石炭は「黒いダイヤ」と呼ばれ、多くの炭鉱夫が石炭を掘って生活しておりました。私が小学生の頃は、教室の暖房も石炭のストーブでした。そのうち石油が出現したため日本全国での石炭の需要は減り、教室のストーブも石油ストーブに変わりました。煙をもくもく吐いてガッシュ!ガッシュ!と走っていた蒸気機関車(気車)も廃車となり、今でも公園に寂しそうに展示されております。その後、鉄道は軽油で走るディーゼル車に変わっていきました。炭鉱はこの時代の流れに逆らうことはできず、炭鉱夫のリストラが始まりました。そこで温泉を利用し、元炭鉱夫やその子供たちを再雇用して常磐炭鉱を再生しようとして誕生したのが常磐ハワイアンセンター(現在のスパリゾートハワイアンズ)です。[フラガール]鑑賞希望の方には無料でDVDをレンタルします。

地元の人しか知らない話です。石炭を掘るには大量の温泉が噴出するのですが、それを川に流していたので川の温度は常にぬるま湯状態で、冬は湯気がたっていました(信じられないでしょ)。その川へ熱帯魚のグッピーを誰かが逃がしたのでグッピーが大繁殖していました。ですから他の地域の子供たちがめだかとりをしているころ、私たちはグッピーをとっていたのです。しかし、閉山とともに川の水温は下がり、グッピーたちもどこかへ行ってしまいました。

梅干し

私は独身生活が長かったせいか、料理が得意になりました。医学生のころは居酒屋に行くお金がなかったので、お酒を飲むときは友人を家に呼んで材料費をワリカンして飲んでました。もちろん私がシェフです。今でも週末は友人を呼んで私が料理して振舞っております。女性の料理のように凝ったきれいなものは作れませんが、とんかつ、から揚げ、酢豚に八宝菜にチャーハン、カレーにハンバーグ、角煮に手羽先(名古屋風)、鍋などなど、酒屋でおいしいと思ったものを、いろいろな調味料を化学実験のように混ぜ合わせて作っております。包丁も調理前には必ず砥石で研いで、切れ味を楽しみつつ作るのです。またこれがストレス解消にもなるのです。

umeboshi1.jpg関西に来てはじめて作ったのは、なんと梅干しでした。 和歌山の白浜温泉に行った帰りに、なんとなく紀州梅干し館に立ちよりました。そこで見たのは江戸時代に作られたという、塩をたくさん吹いた乾いた梅干しでした。これを見て、日本文化の保存食の素晴らしさに感動してしまいました。こうなったら猪年である私の行動は猪突猛進です。梅干しの漬け方の本を熟読し、塩分が14%あれば腐らないという科学的裏付けを知りました。本当はハチミツ漬(塩分8%)を作りたかったのですが、素人は塩分の少ない梅干しを作るとカビを発生させ全滅させるため14%で作ること、と書いてあったので、私は化学の実験のようにコツコツと作りはじめました。梅干し作りは感動がたくさんあります。南高梅の香りは桃と同じ強い甘い香りで、部屋中にいい香りがたちこめます。1kgに対し140g(14%)の塩をちりばめ、重しをすると、一晩で少しピンクがかった透き通った液が梅から溢れでてきます(梅酢といいます)。 何日間かは待ち遠しいのですが、カビをチェックしながらじっと待つことも大切です。赤梅干しを作るときはシソの葉を塩もみして投入するのですすが、投入直後より渋そうな紫の葉っぱから美しい真っ赤な色が染み出してきます(WOW!)。この色が梅にしみこんだころに天日干しをして梅干しが完成するのです。これを10kgずつ3年間やったものですから、今、家には人生分の梅干しがあります。 umeboshi2.jpg少しずつ友人にあげて随分減ったのですが、まだまだ場所をとって困ってます。ついでに梅酒まで大量に作りすぎ、まだまだ減りません。誰かもらってくださいませんか?私は作りたかっただけなんです(笑)

大阪府知事選挙

今日は大阪府知事選挙です。私は大阪生まれではなく1年前に兵庫県から引っ越してきたばかりなので、なんとなくなじめないのですが、良い大阪になって欲しい気持ちをこめて投票してきました。不思議なんですけど投票所ではものすごく緊張して、投票後はものすごい達成感を感じるんです。

小学6年生のとき、生徒会副会長に立候補したことがあります。そのときの生徒会長の有力候補は学年一のアイドルTさんでした。私も本当は生徒会長になりたかったのだけど、Tさんが生徒会長に立候補するのを知って副会長に変更したのです(ズルいよね)。そのおかげでTさんも私も当選し、他校との交流会や生徒会活動を一年間一緒に行動できて楽しい思い出となりました。小学生の小さな選挙でしたけど、投票日はドキドキしたことを覚えております。

senkyo1.jpgsenkyo2.jpg当選発表!橋下とおるさんが府知事になりました。おめでとうございます。大阪府民のためにがんばってください。