危険な食品より転載
2021-08-07

 

干もの 発ガン性物質が含まれる危険

https://life-ddefense.com/d-food/archives/80

 

ーーー転載開始ーーー

 

干もの 発ガン性物質が含まれる危険 があります。

保存性の高い干ものは、魚介類の身を干した加工食品で、日本の食卓には定番の一品です。

アジ、サバ、サンマ、ホッケなど、さまざまな魚を使って作られます。
製法は、昔は天日乾燥(天日干し)がほとんどでしたが、今では乾燥機を使うなどした人工乾燥も行われているそうです。

 

干もの 発ガン性物質が含まれる危険

 

近頃の干ものは、昔のものと比べると水分量が多めで、ふっくらやわらかくなっています。

水分が多く、塩分が少なければ、傷みやすいというデメリットはあるのですが、保存料がほとんど使われていないという安心があります。

 

それでも、添加物がまったく使われていないわけではありませんから、注意が必要です。

まずは、「ソルビン酸K」という保存料が含まれているもの。

原材料名にこれが表示されていたら、できれば買わないほうが良いです。

また、食感を良くするための「リン酸塩」も多く使われているのですが、こちらも避けたほうが良いです。

 

ほかにも、市販の干ものには、原料に輸入した魚が使われていたり、酸化防止剤のビタミンCや、旨みを補うアミノ酸、ツヤを出すための凝固剤などが添加されているものもあります。

無添加の干ものは、表面にツヤがなく見栄えもあまり良いとはいえませんが、味の違いを実感できる、といいます。

 

干ものを焼くときに「焦げ」ができることがありますが、この焦げは、発ガン性物質の可能性があります。

「焦げを食べるとガンになる」ときいたことがある人は多いでしょう。

 

発ガン性物質の中には特に注意が必要な「遺伝毒性」という性質があります。

これは、細胞を傷つけて、DNA遺伝子に突然変異をもたらすものです。わずかな量でもDNAを傷つけるため、できるだけ摂取しないほうが良いのです。

 

ーーー転載終了ーーー

 

 

 

 

いいね!と思ったら↓クリックお願いします