味噌汁ほど簡単にできるものはない

だけど
素材と調味料とアイデアで
素晴らしい一品料理になる

では

6人前作る
(食べ残った分は冷蔵庫で保管、翌日火を通し
食べるかまたはあら熱が冷めてから再び冷蔵庫へ 4~5日は持つ)

材料 6人前
玉ねぎ 中 1個
なす 1個
大根 100g
しめじ 1パック
嵯峨豆腐 半丁 近所のおじさんとおばさんが昔ながらの製法で提供してくれる 大豆は滋賀県産ふくゆたか
同じ豆腐屋さんの薄揚げ枚 1×4~5cmに切る
ちりめんじゃこ(宮崎産)ひとつかみ
カットわかめ 大さじ2
刻みネギ ひとつかみ
水 6カップ
新だし 1カップ 名島屋 だしパック(かつお節、うるめいわし煮干し、もろみ、昆布)
奥出雲森田醤油さんから特別に譲ってもらった味噌 適量
五家荘 東山本店 柚子胡椒(練り)小さじ1
五家荘 東山本店 柚子胡椒(粉末)適量
粉末あごだし (島根山根商店) 小さじ1

作り方

1.だしパックと水を入れ5~6分沸騰させる
2.火を止めてだしパックを取り出す
3.一口大に切った野菜、ちりめんじゃこ、豆腐、粉末あごだしを投入
4.ひと煮立ちしたら味噌を投入 味見しながら
5.最後に刻みネギを入れて完成!

お椀に盛ったら 五家荘 東山本店 柚子胡椒(粉末)を一振り
 材料を作ってくださった皆さん、ありがとうございます
頂きます

旨!

味噌汁