どもども!

しふです!爆  笑

 

下記の続きです!

 

どういう計画なのか、詳しく聞く機会がありました。

 

家を賃貸して移住

農業経験無し

農地無し

就農支援に入って失業保険もらいながら小作人をやる

技術を身に付けて3年後に独立する計画

 

ここまでだと、ええ…大丈夫か…といった感じですが。

 

子どもはお金がかかるフェーズを過ぎていて家を出ている

今の居住地はちょうどいいから特に出る理由は無いが、夫婦共に縁もゆかりもないからどこに住んでもいい

今の仕事には飽きた、あと20年とか続けるなんて無理

転勤を二回しており、各地で当時住んでた家を貸していて家賃収入あり(手残り計月10万)

元々贅沢に興味がない

 

ということで多分生活に困らん貯金もあり、家賃収入もあり、お金を使わないタイプなので収入が下がっても生活できれば良い、田舎なら生活費安いでしょということのようでした。

 

一緒に話を聞いた同世代の友人には、株で上手くいっていて資産があるのでもう上昇志向もないが会社をしゃぶり尽くす気でいるから仕事はできるだけ流して過ごす、ってのもいましたし、何もそんなこと考えてなくて会社で仕事を続けることしか頭に無かったから刺激になったというのもいました。

大した家の出でないやつばかりで、若い頃は皆大変な思いをして仕事をしていたので、当時から考えると隔世の感があります。各自の人生の選択はそれなりの結果を出してはいました。

 

しかし、そこでとどまってしまうのは器の大きさでもあるように感じます。私自身も現状に満足しつつあります。まず殻を破る必要があるとずっと感じています。


現時点は失敗では無いものの、まだまだ人生は長い。もっともっとカッコいい人になれるはず。

 

次の一歩のため、まだまだ動いていきたいと思います!爆  笑

 

しふ