どもども!

しふです!爆  笑

 

サ活報告です!


ぽろっと物件紹介を受けまして。

 

爆笑阪急京都線、上新庄駅からすぐです!

 

上新庄?キョロキョロ

 

知ってるけど降りたことないな…キョロキョロ

 

阪急京都線やけど特急停まらんしな…キョロキョロ



と思ったら急行、準急は停まるんや。そんなイメージ全く無かった。梅田から一本で19分、河原町から34分か…JRで言ったら吹田くらいの距離やん。伊丹空港まで40分、新大阪まで15分。めちゃくちゃ便利やなー。

時間あるし行ってみるか!

 

そして現調前に確認すべきことをおさらい。

1) 最寄駅 

2) 最寄駅からの徒歩ルート 

3) 最寄駅近隣の賃貸仲介さん 

4) 物件近くのカフェ 

  ※かき氷あるか 

5) 物件近くのランチ候補 

6) 最寄のサウナ 

7) 最寄の観光スポット

 

移動中にスマホで検索。おっ駅徒歩1分にサウナあるやん。行こ。

オシャレカフェ皆無やな…ミスドマクドはあるけどチェーンのカフェが一軒もないってどんなエリア?今回はお昼を家で食べてから出たのでランチは無し。観光スポットは特にないな…

 

駅降りてキョロキョロ。なんか安い系のチェーン店が山ほどあるな…なんでもあるぞ…

しかし塾が全然ない。あるけど少ない。さらには個人経営のオシャレ店がない。そういうエリアってことか…

しかし、スーパーもあるし、サウナもあるし、良い駅やん!

 

でもこれでは住みたい駅ランキングにはそりゃ出てこんわな。どこにでもあるチェーン店ばっかりでオシャレ感もないからここに住む意味は利便性意外に見当たらない。地縁あるとかなければ外からくる人で自分でココを選ぶ人は少なそう。しかしウロウロしながら賃貸仲介をチラチラ見てましたが、お客さんゼロのお店は少なかったです。梅田からの距離、家賃の手軽さ、大阪市内アドレス、この辺りがこの辺の価値でしょうか。大阪市内だけに土地はクソ高いです。

 

繁華街が近いっぽい南口から出て、ウロウロと北口にあるサウナへ向かうとこんな商店街が。



萌えますね…

中に見るべきお店があるわけもなく。

サウナの裏にはこんなゲートも。



こちらも中に見るべきお店があるわけもなく。

 

ってことで暑い中ウロつくのもしんどいのでさっさとサウナです!

どどん!

 


 

天然温泉満月さんです!

 

こじんまりとした新しい施設です。受付のお姉さんが明るくていい雰囲気。十分な広さのサウナ室、完璧な水風呂。外気浴は寝転べます。刺青の人はおらず、小さい子連れのお父さんが二人も。ここは悪くない。悪くないぞ。

軽く3セッションして出ました。まだ15時過ぎだったのでチェーン系の居酒屋たちは開店前。プハッと一杯は諦めて帰りました。


そして帰り、電車でやってしまいました。

上新庄駅は阪急梅田駅行きと、乗り入れている大阪メトロ堺筋線の天下茶屋駅行きが同じホームに停まります。来た電車にボーッと乗って十三になかなか着かないなと思ってたら天下茶屋行きに乗っていて、天六に着いてしまいました。やれやれと乗り換えて淡路まで戻り、十三へ向かいました…私が住んでるエリアから使う電車では同じホームに違う方面行きが止まるのはあまりないんですよね。


歩いていても別に惹かれるものはありませんが、利便性を考えるとそのうち伸びてくるエリアな気がしました。日本はどんどん豊かになっていて、貧富の差も激しくなっています。都心に近い微妙な地域、良い地域と比較して土地、家賃が安い地域はすべからく良くなっていく。逆に都心から遠いダメな地域はますますダメになる。

そう思っています。

 

しふ