どもども!

しふです!爆笑


洋食屋さんで半端ない美意識を感じたので書きます!


物件見学に合わせて物件オーナーがこだわりランチ店を探してくれました。予約不可のため、6人いたので混んでるとアレだからと11時過ぎに行きました。


綺麗な店舗です。なんと言うのか、上品な綺麗さなんです。ダークブラウンの椅子とテーブル、ブルー系の清潔感のある明るい白い壁。完璧です。


1000円から1600円程度とまあまあの価格帯、悩んでメニューの一番上にあるハンバーグを頼みました。


サラダとスープがありましたが写真撮ってなかったです。


サラダがまず大きめのボウルに山盛りです。野菜はとってもフレッシュ、トマトの皮が剥いてあります。この時点でこのお店のこだわりが分かりますよね。

ドレッシングをリンゴベース、フレンチから選べます。自家製に見えました。ボトルを振って混ぜてからテーブルに置いてくれる心遣い。


スープも野菜たっぷりです。小さい器なんですが食べ応えあり。とろけたりんごが入っていてびっくりです。


でご飯とメインのハンバーグ。



卵の黄身の色が濃い。

マーク入りの皿の大きさ、料理の大きさと色合い、ソースの量、ずらして置かれた目玉焼き。

完璧なバランスです。


付け合わせのマッシュポテトは唸る味。ここまで手がかかったマッシュポテトはなかなか出会えません。ブロッコリーとニンジンの火入れも完璧、えぐみゼロで素材の良さも分かる味。


ハンバーグはもちろん言うことなし。


追加でオーダーした食後のコーヒーもフレッシュではない、牛乳?生クリーム?が出てきます。


全てにおいてこだわりが感じられるランチで最高でした。


このランチ、なんと1000円です(ドリンク追加は350円で計1350円)。比較的土地の安い、立地としてはイマイチな場所ではあるのですが、それでも驚愕の価格です。


自分でスモールビジネスを始めてから、こだわりを適正な価格で提供することの難しさを感じていますが、気を抜くことなく細部までこだわり抜いて提供していきたい、と思いを新たにしました。


グリル小田屋



しふ