どもども!

神戸大家のしふです!爆笑


下記のブログネタにしていた工事が終わってました!



苦労して探した業者さん、電話で頼んで電話で回答もらって。


ニコ仕事が空いてる時に入居者さんと調整してやっときますわ。


爆笑おなしゃす!



・・・過ぎていく時間・・・



連絡無いなーキョロキョロ


そろそろ聞いてみよかなーキョロキョロ


と思ってたら封筒で請求書が届きました。報告書も同封されていて、工事日見ると一週間前。


工事してから1週間して請求書ってなかなかのんびりしてますね。滝汗


一連の対応は電話とメールだけで会ってません。

素晴らしい。


素晴らしい仕事には即支払い!


即支払うのが職人さんたちとのお付き合いの基本だといろんなところで書かれてます。早速実行、ネットバンクで振込手続き。


金払いの良い客ですよアピールのためニヤリ社長の携帯に電話!


ぷるりんこー。


爆笑ちゃす!完璧な仕事あざす!今振込手続きしたんで、確認して何かあったら連絡ください!


ニコああ、はいはい。ありがとうございます。


反応が薄いっ!爆笑爆笑


私が頼んだ工事は小さく、一割から二割くらい安くしてくれそうなところはあるだろな、と思うところはあれど絶対額が小さいので許容範囲くらいでした。数十万になるような少し大きな工事でも許容できる価格でやってくれるなら良いなー!

段取りが超楽。大家にとっては良い業者さんでした!



で、業者さん探しについてはDIYママがとても良い記事を書いてくれてました!


リスペクトのリブログでございます。

クラシアンに頼んじゃダメはみんな知ってますが、良い業者はどうやって見つけるのか?

その答えがここに。

自治体の指定業者リストを調べる。

えっポーン そんな簡単なこと⁉️

早速調べると。
私が依頼した業者さんはリストに載ってました。
繋がらなかった業者さんもリストに載ってました。
廃業してた業者さんは載ってませんでした笑い泣き

なんて簡単なことなんだ!
探す前に知ってればもっと簡単に見つけられたはずえーん

知ってると知らないとで大きな違い、特に大家は住んでない自治体で事業をすることも多いからこの情報は価値が高い!

DIYママさん、ありがとうございます!

神戸大家のしふ