どもども!
神戸大家のしふです!
本業と物件探しとオリンピックで忙しい夏です!
さて、今日は土地の資料請求のお話。
新たなエリアの物件についてパイセンに相談したところ。
そんな地域なら新築しちゃえば?
その視点は無かったッス!
ちゃっちゃっと調べるとまあまあ安い土地が出てきました。理由は多分デカい擁壁だから。
そういえば最近擁壁のわかりやすい記事がありました。
間知ブロックって奴だな…中がしっかりしてないとダメなのか。
ま、資料請求しとくか。
ん?何をくれって頼めばいいのだ?
中古物件を資料請求する時はテンプレートを作ってますが、土地の資料請求は初めてです。
公図、謄本、固定資産税明細だけ?🤔
擁壁だから、前書いた記事の内容も復習してと。
建築確認について聞いとくか。
あとは道路からの高低差と、平坦面の面積もだな。
上下水道とガスはあるみたいだしいいか。
まだなんか有るのかな?🤔
はい、分からないことだらけ。
土地買って新築ってハードル高い!
これを乗り越えて土地を買ってなんか埋まってて止まるとか、近隣から文句言われて止まるとか、ホンマ最悪ですな…
ってところまで考えて資料請求した後に、そう言えば資料来なくてもGoogleマップで場所わかるんじゃね?と調べたらすぐに分かりました!
そして、その売り土地の隣は道路との高低差が断然低くて、しっかりアパートが建ってました🤣🤣
皆考えることは同じってことで!
神戸大家のしふ