どもども!
神戸大家のしふです!
夏ですね!
夏と言えば夏休み!
夏休みと言えば宿題!
宿題と言えば自由研究!
この記事、覚えてますか?
わがや電力、作りました!
買ったのはこちら!
| 【即納】単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 自作太陽光発電/ソーラー発電適用 RENOGYアメリカブランド コンパクトサイズ 100W 太陽光パネル 小型 屋根、ベランダーに設置 キャンピングカーバッテリーへの充電には最適 10,900円 楽天 |
| 【日本語説明書付き】RENOGY HQSTシリーズ 太陽光発電 PWMチャージコントローラー HQST30A 12V/24V自動認識 液晶画面付き USB出力ポート付 ソーラーチャージコントローラー ソーラーパネル 太陽光パネル専用チャージコントローラー 2,850円 楽天 |
| 【即納】 ソーラーパネル延長ケーブル3.5SQ 6m 2本 片端MC4コネクター(オス/メス)付き 太陽光コネクター・ソーラーコネクターに適用 RENOGY アメリカブランド ソーラーパネル/太陽光パネル発電専用ケーブル 太陽光システムに適用 mc4コネクター付き 2,500円 楽天 |
| カシムラ KX-146 セパレートスイッチ5連ソケット 1,247円 楽天 |
後は補助的な部品類。
電工試験の実技試験練習用に買ったVVFケーブル2C-1.6Sqの余り1m
太陽光パネルを支える脚
屋外なので木はダメ。一枚なので足場用単管ほどゴツくないもの。パネルにはボルト穴有り。ということで、鉄メッキ品かアルミかステンレス、接合はボルトナット。ホムセンでそれらしいものを物色して鉄メッキの小さいチャンネル材にしました。上下にL型の金具を付けて。下は濡れるのでステンレス。
合わせて4万円弱。意外と安い。
バッテリーは寿命が来たら売れますしね。
長くなったので組み立て設置作業は後日に続きます!
神戸大家のしふ
