どもども!
神戸大家のしふです!

そう、私はチケットが無いのでただの付き添いで、サンゲツのショールームを予約してたのに延期です
。

twiceはK-POPの女性アイドルグループ。9人いて3人が日本人、1人が台湾人です。それくらい知ってますって?私はテレビを観ないので芸能系には疎くて。

疎いのでハイタッチ会がどんなものかもさっぱりわかりません。長女のIT関係にはかなりの制限をかけているので彼女は情報弱者で、大した調査能力もありません。色々調べてみると。
4500円するCDにメンバー1人しか写っていないカードが入っていたら当たり、そのメンバーとハイタッチできる
11:00-17:00にハイタッチ券に引き換えてそのままハイタッチのブースに並ぶ
ハイタッチは13:00-17:00、列が途切れたら終了
オフィシャルグッズ販売有り、購入のためには並ぶ必要有り
朝から並ぶ人がいる(グッズ購入のため?)
11:00にはメンバー全員が挨拶してくれるらしく、全員を観れるのはその時だけ
小中学生は保護者同意書が必要
保護者は付き添いで券が無くても列には並べるがハイタッチするブースには入れない(からアイドルは見れない)
会場はインテックス大阪、3,4,5の三つの展示場を使用する
ハイタッチ券はメルカリで10000円くらいで売りに出されており、カードの無いCDは2300円くらいで売りに出されている
当日は長女は部活、途中で抜けることにしたので朝からは並べません。到着は12時過ぎの予定で動きました。食べられないとか間に合わないとか困るのでご飯はコンビニで調達、車で移動しながら食べました。ATCの駐車場は並んでましたが中埠頭駅前の駐車場1日1000円(何もない日は1日400円)はガラガラで拍子抜け。

歩いてインテックス大阪に向かいます。もうグッズを持った人がウロウロしてます。展示場前でアルバイトが拡声器で案内。その辺りにはカードを見せてウロウロする集団が。親子で来てるお母さんに聞くと、一押しのメンバーとカード交換してくれる人を探しているそう。周囲で合意して交換している人もいました。長女の当てたカードは2番目に好きなメンバーなので20分ほど寒い中ウロウロに付き合って観察しました。
客層は小中学生女子プラス保護者3割、中高生男子5割、少しオッサン1割くらいでしょうか
全体的におぼこいが、オタクっぽいのは1割くらいしかいない
出されているカードは偏っており、日本人のカードは人気が高い
紙にペンで交換要望を書いて見せていました
求めるメンバーの団扇を見せてる人多し
複数枚持っている人多数、多い人は5枚とか6枚とか持ってる
長女は残念ながらマッチせず、そのまま並びました。3号館の裏側に回って入るとものすごい人数がとぐろを巻いてます。
二時間かけて4号館へ。20分ほど止まって、ザーッと流れてを繰り返し。暖かいしマナーも良くてさほど密度も高く無く、楽な方でした。4号館はとぐろが短く、少し密度高め。30分ほどでカードを見せてハイタッチ券をもらい、手荷物検査を経て5号館のハイタッチのブースへ。それぞれのメンバーのブース毎に列が作られており、ここで券を確認されます。あまり並んでおらず、ここからはすぐ。何枚も持ってる人はハイタッチ後にここまで戻ってきてまた行くようです。
チケットの無い私はここで外に出ます。ハイタッチは一瞬なんで、長女はすぐに興奮した面持ちで出てきました。
インテックス大阪の展示場三つを1日借りて案内係をたくさん雇い、参加自体はアルバムに入っている券があれば交通費だけ。採算のわかりにくいイベントですね。
神戸大家のしふ