どもども。
神戸大家のしふさんです。

本日銀行アポにに行ってきました!

まずは信金さん。
小さい最寄り支店でオープンスペースでお二人出てこられて打ち合わせ。打ち合わせ9時からで支店が開くのが9時ちょうど。知らんかったから支店の前で待つハメに…担当一人かと思っていたら偉い人?も出てくる。自己紹介と資産等々準備した資料も合わせて開示。お客様なら取り扱えると思います!とノリノリ爆笑でした。

続いて地銀さん。
こちらも渉外課長さんが同席。担当者は若い!会議室も暗くて信金さんとは打って変わって重い雰囲気。プンプン
緩いことは一切言いませんし軽い説明にも笑顔無しプンプン。持ってきたつもりが入ってなかった一昨年の確定申告資料と、全部持ってくるのが重くて嫌だった法人の決算資料の一部を欲しいと。おお、厳しい。持って行った資料をコピーしてもらったらそこで課長は退席、帰れるかと思ったら若い担当者が資料の受領書なるものを時間をかけて手書きで書き、ハンコを押してご返却。
別にそんなもん要らんねんけど…口笛
若い担当者君は入行2年目、まだ不動産融資を出来たことがないそう。渉外課長は仕事にシビアということでしょう。いつもニコニコ仕事したい私としてはちょっと苦手なタイプでした…ショボーン

続いて都銀?さん
メガバンクって赤青緑の三つなんですか?だったらこちらは都銀って言えば良いのかな?
ご担当は電話口で厳しいでっせ、でも話は聞きますんで、なのでもっと重いだろうと思っていたら。
軽いノリ口笛のご担当登場。資料を出して軽く自己開示。全然聞いてないし資料も読む気ゼロ口笛。個人資産のところだけさらっと見た後は個人的な興味のあるところを興味本位で見る感じ。ウチは高く見られるけど銀行でも年収低いんですよねー、とか。色々と事情を話していただき、関西では純資産でホニャララ以上が基本的な入り口(東京は倍額ガーン)で、物件次第ということはないのですが、電話で断ると恨まれて将来のお取引も無くなると考えているので私は新規の方には必ずお会いしてご説明しているんです、とのこと。三年前はサラリーマンさんにも沢山、計ホニャラララ円ほど不動産に融資しましたけど、金融庁からチクチク来て昨年はホニャララほど(1/6?!と驚きびっくり)まで絞っています、お客様の属性では今は無理なんです、と。他行の融資で実績を作り、10年ほど(長いッ!!ガーン)返済がすすんで自己資本化されたら、変動金利の低さには自信があるので是非来てください、とのこと。また、来年くらいには不動産価格がドカンと下がると読んでいるので買うのはしばらく待った方が良いですよ、とも。
こちらとしても融資してもらえるとは正直思っておらず、情報収集のつもりだったのでお付き合い頂いたうえに色々と教えていただきありがとうございます、と返して終了。

えべっちゃんやcueさんのブログ過去記事で勉強して準備してから行ったのと、たまたま家から近い順が信金さん地銀さん都銀さんだったので、とてもわかりやすい反応の違いでした。
次の機会はGWの真ん中の平日、もう都銀は止めて、信金さんと地銀さんを数行突撃したいと思います。

しかし、先輩方のブログはほんと参考になりますね。過去記事が沢山あって大変ですが、少しずつ消化して身の肥やしにさせていただきます!

融資してもらえるか否かは置いといて、少なくとも何らかの物件が出ればシミュレーションすべき数字をもらえたし、融資をすぐ相談できる相手は作りました!次は物件を見つけるだけです!爆笑

こんくらい伏せたら公開しても大丈夫かなはてなマークこりゃ書いたらアカンって内容あったら教えてください!

神戸大家のしふさん