先行き不安の昨今ですが
やることなくて
なんとなく時間を持て余している・・・
そんな方もいらっしゃるようで。
それなら・・・!
そうです!
いまこそDIY!
フリーウェイ250にお乗りの方、
バーハン化カスタム
一緒にやってみませんか?
(部品代を極力お安くあげるHOW TO をご紹介します。)
それでは
レッツ!
D(だいじょうぶ) I(いいから) Y(やってみて!)
まずはハンドル回りをバラします。
外したハンドルはこんな形!
いびつなでっぱりは削り取りましょう。
なるべく丁寧に削って・・・
お好きなカラーに塗りましょう。(今回はシルバー)
ハンドルブレースも付けちゃいました。
これでスマホなども装着可!
トップキャップは当店オリジナル品。
左のハンドルスイッチは原付用のお安めのものをチョイス。
ブレーキマスターはノーマルを使用します。
メーターはデジタル式をここに!(お好きなメーターをチョイスしてね!)
タコメーター、燃料計付きのタケガワさんの液晶デジタル。
おすすめの優れものです!
あとは配線。地道な作業は時間のある時に落ち着いてやると良いですね。
必要最低限にまとめます。
ハンドルを動かしたときに配線が引っ張られないように取り廻してください。
あとはウインカーと、スタータースイッチを取り付けて完成ですが・・・
いまは、部品待ち。
其の弐へ続く。
では、また。
Let's D・I・Y
モトビート シフトアップなら、いろいろできます!
何でもご相談ください!