積極的な来塾 | シフト進学ゼミの代表ブログ

シフト進学ゼミの代表ブログ

千葉県館山市にある進学塾、シフト進学ゼミの代表である影山健一がtentativeに書いていきます。

今年も余りブログ更新していなく反省の日々……。


シフトはいま、中学生の期末考査前での対策や
受験対策に追われている状況です。
だんだんと過去問に対する質問が多くなってきました。

例年うちの高校3年生は自習室を
文字通り「住み処」としているので
たまに自学の様子を診させて頂いては
気になって点を伝えることが出来ます。

中学受験の小学生も土日を中心に
朝から夕方まで自習室と私の間を
ウロチョロしていますね。悪い意味
ではなく、出来た問題をみて貰いたい
らしく犬のようにおねだりをせがみにきています(笑)

最近入塾された中学3年生も意識が高く
(上の兄弟がいると大概受験の様子がわかりますので
 意識が高い子が多いですね)
積極的に来塾しては補習や自習をして
ここ1ヶ月でメキメキと実力をつけています。
恐らく来月の模試ではかなり飛躍することでしょう。

自分もこの時期は毎日塾の自習室に
足を運んでは10時ぐらいまではやっていた
記憶があります。
単に家で勉強できない(勉強する環境に無い)
ということもありましたが。

家での勉強効率が上がっていない学生は
ぜひともこちらに来てしっかり勉強して欲しい。