ブログスタンプ全獲得おめでとう!

▼4月のあなたはスペシャルランクでした

 

 

 

 

 

 

地元では上手くいかないから

リセットしたい・・・とし

 

都知事選なら負けても目立つから

話題になって良い

 

と、打算的な考えが・・・

かまわず無視で良いのでは!?

元兵庫県明石市長の泉房穂氏が20日、

7月に東京都知事選への立候補を表明した

広島県安芸高田市長の石丸伸二氏について、

X(旧ツイッター)で

「1期目の途中で投げ出すことも疑問だ」

と批判した。

 

 

強引に進めるのには

何か他の目論見が有るんだろうおばけ

 

マスコミは裏事情も調査して

報道して欲しいグラサン

 

《やらなくていいこと、急がなくていいことばかりやり、

今すぐやることはほったらかし》

 

《ち~が~うだろ、違うだろ!。

誰の声が聞こえてるんだよ!》  

 

マイナンバーカードに健康保険証の機能を付与する

「マイナ保険証」について、19日、

岸田文雄首相(66)が視察先の山形県酒田市で、

「利用促進を積極的に推進していく」

と述べたと報じられたことに対し、

SNS上で批判の声が拡散された。

 

 

 

「叩けば埃だらけ」えー

 

面の皮が厚いんじゃなくて

鉄仮面!?ガーン

岸田首相は4月上旬、森氏に直接電話で聴取したが

「直接関与した証言は得られなかった」と述べたが、

森氏は今月10日発売の月刊文芸春秋のインタビューで、

首相からの電話で裏金事件についての

ややりとりはなかったと主張しており、

双方の主張が食い違う事態になっている。 

 

 野田氏は「森元総理自身が『(岸田首相から)

具体的な質問はなかった』とおっしゃっている。

これじゃ調査ではなく、ご機嫌伺いだ」と、

首相の対応を批判。

「もう1回、再聴取をした方がいい」と促した。

 

これに対し岸田首相は

「雑誌報道の1つ1つについてコメントすることは控える」

とした上で「関与の有無についてさまざまな

指摘や疑念があり、私から一連の事案と

森元総理の関係について、国民のみなさまの

関心を踏まえて聴取を行った」と述べたが、

委員会室がざわつくと「あのー、えー、うー」

と言葉が乱れる場面も。

 

「不記載の慣行などがいつ始まったかなど、

私自身直接伺いました。その上で、

森総理の具体的関与は確認できなかった

と申し上げている」

 

「推測の域を超えて具体的な森元総理の関与の

確認はできていないと思っています」

と主張し「よって、再聴取等は考えていないと

思っております」と、野田氏の再聴取要求を

あらためて拒否した。