オブライエン支部長は「日本は昨年68位、

今年は70位と非常に安定している。

日本が報道の自由の原則を支持しているのは理解している。しかしランキングが低くなりがちなのは、

ジャーナリストが特定のテーマについて

報道するのが難しいからだ」と答えた。

 

ジャーナリストがよりデリケートなテーマについて

報道する自由に伝統の重みや経済的利益、

政治的圧力が影響を与え、

政府の責任を十分に問うことを妨げている」

と解説する。

 

「大規模な国家的危機が発生した場合に

“指示”に従うよう求められる組織のリストに

公共放送NHKを加えた」と

「国境なき記者団」は付け加えた。

 

「政権を批判するジャーナリストに対して、

ナショナリストグループが日常的に嫌がらせを行っている」と警鐘を鳴らす。

 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ狙って報道しても

誤魔化せるほど甘くはないし

SNSなどでバレてしまうから逆効果

メディアも片棒を担いでいる?

検察も信用を落とすだけ・・・グラサン

 

「さあ検察審査会だ・・・」グー

検察はわざとこのタイミングを狙ったのだろうか──。

自民党派閥の裏金事件をめぐり、2日に一斉に報じられた

萩生田光一前政調会長と世耕弘成前参院幹事長(離党)

の不起訴処分のことだ。 

萩生田氏は2018年からの5年間で2728万円、

世耕氏は同期間に1542万円を安倍派から

キックバック(還流)されていたのに

政治資金収支報告書に記載しなかったとして、

政治資金規正法違反容疑で刑事告発されていた。

結局、東京地検特捜部は2日、

2人とも「嫌疑不十分」で不起訴としたのだ。

 

ゴールデンウイーク中で報道機関は取材が手薄。

不起訴の事実が短く報じられただけだったが、

この処分にネットは大炎上した。

2日夜から3日にかけて、

「萩生田光一」や「東京地検特捜部」が

X(旧ツイッター)のトレンド入り。

 

〈巨悪を見て見ぬふりする東京地検特捜部を

誰か取り締まって〉

 

〈与党の脱税は許されるというとんでもない国家〉

など検察批判の嵐となった。

 

 

■さあ、検察審査会だ 

 告発した神戸学院大教授の上脇博之氏はこう言う。

 

 

税務署も

自民には甘くて・・・えー

自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる

裏金問題が昨年からニュースを賑わしています。

毎日新聞が実施した世論調査(2024年2月17・18日)

の結果からは、問題のあった自民党議員を

「国税が調査すべきだ」という国民の声が

強くあがっていることがわかります。

本記事では、一般庶民の身の上に起きた

税金問題の事例から、税理士法人OGUの

小串嘉次信税理士が税務調査の実態を

紐解いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境省側が・・・

やりたい放題で

 

<切った認識ない>って

「知らぬ存ぜぬ」で

お得意の「忘れるのを待つ」戦法!?

九州弁護士会連合会は会見を開き、

国や熊本県に対し、

水俣病被害者の早期救済を求める声明を発表した。

 

 また、九弁連は5月1日に伊藤環境大臣と

被害者団体との懇談の席で、

マイクの電源を切って団体の代表の発言を制止した

環境省側の姿勢を批判した。