サッカーU-23アジアカップ

4チームに絞られた

 

日本は残ったが

常連国が敗退

勢力図が変わってきてる?

 

一般的には

何か年計画とかで

段階を追って成果を上げるが

今大会では

東南アジアとか中央アジアが・・・グー

 

W杯・五輪などに出場するまでには

計画も、それなりの時間も必要

初出場してもそれを

継続していかなければならない

 

韓国では騒々しいが

インパクトがあって良い刺激になるかも!?

 

日本はイラクに勝って

スンナリ決めて欲しいグラサンハート

 

ウズベキスタン対サウジアラビアは、

2-0でウズベキスタンが勝利。

 

イラク対ベトナムは、1-0でイラクが競り勝った。 

 

 この結果、準決勝の2試合は、

日本対イラク、

インドネシア対ウズベキスタン

のカードになった。

 

 

 

 

アジア・サッカー界を牽引してきた列強が

次から次へと姿を消した。

アジアの勢力図は急加速的に塗り替えられている。

 

カタール・ドーハで開催中のパリ五輪予選

を兼ねたU-23アジアカップ

上位3チームには本大会行きのチケットが

付与されるが、準々決勝を終えた段階で

驚きのチームが敗退を余儀なくされている。

 

  イランは1次予選を突破できず、

今大会にさえエントリーしていない。

オーストラリアはグループステージで3位に沈んで

早々と敗退し、ベスト8では

韓国とサウジアラビアが苦杯を舐めた。

 

韓国が五輪出場を逃すのは1984年の

ロサンゼルス大会以来40年ぶりで、

連続出場記録はついに「9」でストップ。

韓国国内では衝撃的な結末を受けて、

チームやサッカー協会に対して

痛烈な批判が浴びせられている。

 

 

 

日常で役立つ哲学の教えは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
「哲学の教え」
が何だかわからないが
 
哲学の教えとは知らずに
役に立ってるハズ