美味しいものに出会うが食べ過ぎる

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

元大関の意地を見せた「朝の山」

コロナの時に下まで落ちたが

実力は有る力士だったグッ

 

TVで観戦してたが

歩けなかったからネェ~

 

新入幕でのV

あるいは「ざんばら頭」でのV

横綱 大関が 弱すぎる?びっくり

 

宇良の相撲も目

勝ったと思ってたけどネェ~

「反則負けで負け越し」

「反則勝ちで勝ち越し」

規則だから仕方が無いけど・・・グラサン

 

依然単独トップの尊富士は千秋楽で勝てば、

1914年(大正3年)夏場所の両国以来110年ぶりの

新入幕優勝が決まる。しかし、敗れた際に痛めたのか、

土俵を降りる際に右足を引きずる姿が。

車いすで花道を去り、「大丈夫です」と言いつつ

医務室へ直行した。

 

その後、右膝から下をギプスで固定したまま

救急車に乗り込み、大阪市内の病院へ向かった。

関係者によると、足首かアキレス腱を

痛めたものと思われる。

 

 

 

万が一、尊富士が休場で不戦敗となってしまった場合、

大の里は勝てば12勝3敗で尊富士と並んで優勝決定戦へ。

優勝決定戦は不戦勝で大の里の初優勝が決まる。

 尊富士が休場して大の里が負ければ、

尊富士の優勝が決定。“不戦敗優勝”で、

千秋楽に優勝者不在という極めて異例の事態になる。

 

なお、1989年春場所では、千代の富士が14日目に

優勝を決めたが左肩脱臼のため千秋楽に休場した例もある。千代の富士は千秋楽の表彰式で土俵に上がり、

右手のみで賜杯を受け取った。

 新入幕の尊富士と幕内2場所目の大の里は

いずれも出世が早過ぎて大銀杏(おおいちょう)が結えず、ちょんまげとざんばら髪姿での快進撃。

大銀杏が結えない力士の優勝は史上初となる。

 

 

 

 

 

 前頭筆頭・宇良(木瀬)が、前頭四枚目・平戸海(境川)に土俵際近くまで追い込まれるも、下手投げを打って逆転勝ち…と思いきや、物言いが付き、

宇良が「髷を掴んだ」と判断され、反則負けとなった。

 

館内はブーイングが起きていたが、その一方で、

審判長からのアナウンスを受けての宇良のリアクションに

視聴者から反響が寄せられた。