バスケ お祝い 1勝 拍手

<パリ五輪>へ近づいたグッ

 

2月8日、AKATSUKI JAPAN女子日本代表

(FIBAランク9位)はFIBA女子オリンピック世界最終予選2024(OQT、ハンガリー・ショプロン)初戦で

ユーロバスケット2023準優勝のスペイン(同4位)と対戦。

10点差で後半を迎えると、

スペインに連続得点を奪わせず。

86-75で大きな1勝をあげた。

 

 

 

「小学館」は

昔から札付き!?(の会社らしい)

風土・文化が<自民党>と同じ?

《無期限休載するというツイートをしたら、

翌日小学館へ呼び出され、

編集長とメディア事業部の人たちに囲まれて

「ツイートは削除しろ」

と言われました。

(削除しませんでした)》(2月5日のXより)

 

原作者であるにもかかわらず、

アニメ化に際しまったく意見を言う機会が

与えられなかったことに危機感を覚えたヒガ氏は、

アニメ放送開始2カ月後に

Twitter(当時)で休載を宣言。

すると、すぐに小学館に呼び出され、

前掲のツイートのような対応を受けたという。

 

その後、知的財産管理の専門家の助けを借りるなどして、

ようやく話し合いの場が設けられ、

編集部がヒガ氏に謝罪。

漫画の連載は再開されることになったものの、

アニメ化の契約書が作成されていなかったことから、

アニメの原作料が1円も入らない状況であることなどを、

当時のTwitterで報告していた。 

 

 ヒガ氏は今回の件について、

自身の経験をなぞらえた思いを自身にXに投稿。 

 

《出版社や制作側などなどが

「原作者が泣き寝入りする」

ことだけを期待している、

あのプレッシャーの中で、

作品を守ろうと奮闘するのは、

とてつもなく大変でした》

 

 

 

メルマガからの記事

 

<政治不信>

<メディア不信>

<分かり易い敵を>

<性加害告発・報道>

危険な兆候!?

そんなムーブメントが予想されている一方で、

国民の怒りや憤りとともに、

静かだが確実に大きなうねりとなりつつあるのが、

「メディア不信」だ。

 

● 日本テレビと小学館の「ダブルスタンダード」

に憤り 一方で

「社会的ムーブメント」に感じる不安

 

しかし、日本テレビは芦原さんの訃報を受けて

「最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、

放送しております」とコメントを発表した。

故人が世に訴えた最期のメッセージを

「全否定」するという異常な対応に出た。

 

これに多くの漫画家やドラマ関係者が反発、

第三者調査をするなりして、

実際にどのようなやりとりがあったのか

真相を明らかにすべきだという声が多く上がったが、

現在にいたるまで日本テレビは沈黙を守っている。

 

また、小学館も

「経緯などを社外発信する予定はない」

と報道されている。  

 

これに対して憤りを感じる人が増えている。

両社とも「報道」を名乗って、

時に問題が起きた政治家や企業などに

「説明責任を果たせ」

と詰め寄っているからだ。

 

他人の粗は厳しく叩き、

自分の都合の悪い話はお口にチャックという

「ダブルスタンダード」は、

今の時代にもっとも軽蔑される

というのは説明の必要もあるまい。

 

結局、誰も得をしない。

互いに互いをつぶし合って、

どれが本当でうそかもわからない。

ただ、ひとつ断言できるのは、

日本社会の中に「不信感」と

「考えの違う他者への憎悪」

が急速に高まっているということだ。 

 

 こういう混沌とした時に、

「わかりやすい敵」

を掲げる過激な政治家が現れると

群衆がワッとすがってしまうのは、

ナチス時代のドイツを見ても明らかだ。 

 

 『マネジメント』で知られる

ピーター・ドラッカーによれば、

「ファシズム」が台頭する社会とは、

プロパガンダがまん延して、

「何も信じられなくなり、

すべてのコミュニケーションが疑わしい」

という状態だという。

 

「性加害告発」と

「メディア不信」が

あふれる日本はまさしく、

その一歩手前のような気がしている。

 

 

 

最近おすすめの漫画ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
無いというか関心が無い
 
4~50年ぐらいは
漫画を見ていないので・・・グラサン