クロストレーナー:5分×3セット
エアロバイク:5分×2セット


それしかしてないどす_(:3 」∠)_
足首の違和感もクロストレーナーやエアロバイクなら問題ないんですが、何故か昨日は人が多く、ちんたらやってるのが環一人。


ガチムチに囲まれてアッーんな事やこんな事になってはいかんと早々に撤退。

ジム 7日目
体重:68.7kg



そして思った。
ガッチャンガッチャン走ってる人を見て、クロストレーナーはああいう使い方が正しいのかなぁと。
レスラー体型のお兄さんだったけど、そんながっちりした人がクロストレーナーを選ぶ理由は心肺能力の向上。


スポーツでよくあるのが「上手い人の動きを真似する」という事。
「なんでああいう動きになるんだろう」という疑念から「だからああいう動きになるのか」という納得に至るまで考える、調べる。

そのお兄さんが実践してたのは高強度インターバルトレーニングというものでした。
環のランニングが「中強度の短時間トレーニング+低強度の休憩を少量繰り返す」ものであれば、高強度インターバルトレーニングは「高強度の瞬間トレーニング+低強度の休憩をまとまった回数繰り返す」ものです。

筋トレとしてはもちろん心肺能力強化やダイエットにも適してるので、初心者から上級者まで実践がオススメされてるものなんです!
環も調べてはいたんですが、まだ体力作りの手前の段階…体を動かす事に慣れる事から始めないとなんでね(´・∀・`)


ちょこちょこマシンに慣れてきたので、もうそろそろ次のステップに行こうかと思った環なのでしたマル