こんにちは、

 

自分でも思うのですが、私はかなり周りの人から好かれる方で、

恋愛以外の人間関係では今まで特に困ったこともなく、

仕事でもとっても私をかわいがってくれる上司や、同僚に恵まれてきましたハート

 

だから私の中では「人に嫌われる」という概念があまり薄いのですが、

なんでかなーと考えると、私はあまり

「友達を作ろう!」

「ネットワークを広げよう!」

「嫌われたらやだな」

とか思わない人なんだと思う。

 

どちらかというと、友達は一生ものの友達が数人いたらもうそれで充分すぎるくらいだし、

万人に好かれることなんでできないから、私を好きじゃない人がいても

まあそれはそれでしょうがないチュー

ネットワークを広げることにも興味がない、オタクだから(笑)

 

でも、結果として、まわりからはむちゃくちゃ顔の広い人と認識され、ほとんどの人は

私に好感を持ち、むちゃ好きになってくれるチューリップ赤

 

その一方、恋愛になると、好きになったらもう命がけで

どうやって彼から好かれようか一日中頭をフル回転滝汗

つなぎ止めておかないと彼は離れていくという前提が潜在意識に組み込まれているので

もちろんそのとおりの現実になってしまう。。。ぐすん

 

こういった経験から本当に思ったのですが、やはり

他人に好かれようと思ってない人は結果好かれてしまうラブラブ

 

つまり他人がどう思おうと、自分は自分と思える人って魅力があるんです。

 

私のように、恋愛以外の人間関係ではそれできてるんだけど、恋愛になるとねーーー。。。

っていう人たくさんいると思います、私もそうでしたから。

 

でも、恋愛も、その他の人間関係も、相手は同じ人間、私も同じ人間、

できないはずがないんです。恋愛関係でも自分は自分、彼が私を好きにならなくても

それが何か??

 

って言えるようになりましょう音符