皆さん、こんばんは。今日もすごい暑さですね。

猛暑が続いているので、くれぐれもご自愛ください。

 

東洋経済オンラインの連載に寄稿しましたので、お知らせいたします。

 

今回のテーマは、「江ノ電が駅ホーム上で展開「農業と小さな水族館」魚の陸上養殖と野菜の水耕栽培を3月に始動」についてです。

 

 

取材では、江ノ島電鉄の露木健勝常務、株式会社アクポニの孫田賢佑氏に色々なお話しをお聞きし、疑問なども含めて取材させていただきました。取材にご協力いただいた関係者の皆さま、まことにありがとうございました。


記事の具体的な内容は、江ノ電とアクアポニックス事業(水耕栽培と魚の養殖をかけあわせた循環型農業)についてです。

 

今春、江ノ電の江ノ島駅に突如、研究施設が現れました。施設の中では江ノ電の社員さん達が、野菜や魚を育てています。ぜひご覧ください。宜しくお願いいたします。

 

江ノ電が駅ホーム上で展開「農業と小さな水族館」 魚の陸上養殖と野菜の水耕栽培を3月に始動 | 経営 | 東洋経済オンライン

 

https://toyokeizai.net/articles/-/685767?page=3