みなさんこんばんは。

今日は各地で台風の影響が出ており心配です、みなさんは大丈夫ですか?
引き続き気をつけてくださいね。


さて、本日もお知らせがございます。


発売中の鉄道ファン10月号に、連載(3回目)が掲載されています。




記事のタイトルは「首都圏通勤電車ガイド」です。


内容は、通勤電車の列車種別と行先についてがメインです。

1回目は「中央線・青梅線・五日市線」、二回目は「山手線」でしたが、今回は「京浜東北線・根岸線」の行先にスポットを当てました。
掲載ページは、82~85ページです。

普段は気が付かない意外な行先や発見が載っています。また、全種類を網羅しているため、資料性もありますのでぜひご覧くださいませ。

ほんの少しだけ、誌面の写真を掲載しますね。




鉄道ファン(交友社)公式HP↓↓

http://railf.jp/japan_railfan_magazine/point/666/666-082.html


ぜひ一度ご覧くださいね。


また、前回の鉄道ファンのブログ記事に記しましたクイズに、多くのコメントをいただきありがとうございました。

http://ameblo.jp/shie-rail/entry-12183746247.html




早速、前回の答えを記しますね。

正解は 新宿です。

山手線は、東京、上野、池袋、新宿、渋谷、品川の2駅が行先方面で表示されます。

これは、内回りの順番ですね。

つまり「渋谷 品川方面」が最初に登場する駅は新宿です。

ちなみに、新大久保では「新宿 渋谷方面」となっており、

この表示は、新宿駅入線時点ですでに「渋谷 品川方面」に変わっています。



それでは、今月のクイズです。



写真は、根岸線大船駅に停車中の上野行です。

1日1回しかない珍しい行先ですね。

E233系は、行先と路線名を交互に表示します。

さて、ここで問題です。

この後、この電車は何という路線表示を出すのでしょう?

下記の3つから選んでください。



①京浜東北線

②根岸線

③京浜東北・根岸線



鉄道ファンには答えが出ていますよ。


たくさんの正解とコメントをお待ちしてます。



それでは、また近い内にブログを更新しますので

よろしくお願いいたします。







鉄道ファン 2016年 10 月号 [雑誌]/交友社

Amazon.co.jp