皆さまこんにちは。23日に開催された江ノ電クリスマスワイン電車☆ルポの続きを更新します!!

江ノ島電鉄公式HPはこちらへ→ http://www.enoden.co.jp/



史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆

 江ノ電クリスマス特別仕様の「ワイン電車」、20形(21号車+61号車)

 クリスマスイブイブの23日、江ノ島電鉄線(愛称・江ノ電)藤沢駅ー鎌倉駅間にて、ワイン電車の特別列車が運転されました。
使用された車両は、20形(21号車+61号車)。
 2010年11月4日に、藤沢ー鎌倉間の全線開業100周年を記念して、21-61号車に、100年前に運行していた1号車をイメージした車外塗装を施し、リバイバルカラーとしてレトロ調にラッピングされました。
 さらに車内についても、シート生地および吊り手など、仕様変更され、人気の車両です。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆


 当日は早い時間から江ノ電の社員の皆さまが、極楽寺検車区の車両基地内にて、車内のBGMや装飾、ワインや食事の準備などをされていました。
 
 「江ノ電クリスマスワイン電車」運行のための色々な下準備などは、前々から進められておりました。
すべては、お客さまの笑顔のため。
 江ノ電の皆さまが一丸となり、「お客さまへのおもてなし」の想いによって、念入りに準備、確認をされていました。

史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆

  用意されたのは、3種類のワイン。赤・白・スパークリング。そして、お酒を飲めない方のために、江の島シーキャンドルウォーター。江ノ電商事より発売されています。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ウォーター☆

 灯台の形をしたボトルには、群馬県みなかみ町のミネラルウオーターが入っています。お値段は300円。飲んだ後は、観葉植物を入れたり、豆電球などを入れて照らし、部屋のインテリアにも素敵に映えます!!
 江ノ電商事公式HPはこちらへ→ http://www.enoden-net.com/
  そして、クリスマスにぴったりなチキンやお菓子が用意されました。

史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆

 テーブルに、食事とワインの準備などが全て完了し、いよいよお客様を迎えに出発進行です!

 極楽寺駅で後から来た鎌倉行(通常営業車両)を連結し、沿線の人に見守られながら、鎌倉駅に到着しました。
 「こんばんわ!」「いらっしゃいませ!」迎える方も乗り込んでくる方も皆さま笑顔。

 19時36分、鎌倉駅を藤沢駅に向けて出発!!皆さんのわくわくどきどき感が伝わってまいりました。
とても嬉しくなり、私もより一層楽しくなりました♪♪

 江ノ電の吉原さんから車内でのご注意、乾杯の音頭をいただき、江ノ電商事の対馬(つしま)さんから、ワインのご紹介。江ノ電ラベルのワインも詳しくご解説いただきました☆

 そして、江ノ電の泉さんから、私のご紹介をいただき、「トークライブ」をはじめさせていただきました。

 私は、大好きな江ノ電の特徴や、冬時期の江ノ電の魅力、江ノ電の歴史など、色々と語らせていただきました。

 途中、泉さんと質問のやり取りなど掛け合いも多くさせていただきました。

 私は、「江ノ電クリスマスワイン電車」に敬意と愛情を表し、江ノ電色のコート、ワイン色の洋服で登場しました。

 面白かったのは、泉さんは愛社精神が大変強く、江ノ電愛を身体全体から表現されており、靴下まで江ノ電カラーでした。さすが泉さん!!見習わせていただきます☆


 ご乗車いただきましたお優しい皆さま。ずっと耳を傾けてくださりました。
参加していただいた皆さまと、楽しい素敵な江ノ電時間を過ごす事が出来ました。
  
 このトークライブは、「第25回タンコロまつり」でもやらせていただきましたが、かなりご好評をいただいたとのこと。
本当に感激です!!

 皆さまに、心から感謝しております。

史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆

 後半は、江ノ電グッズや江ノ電ワインなどの豪華商品が当たるビンゴ大会を開催!!
全員に景品が当る素晴らしい催しです!!

 なんと1等は、横浜港ディナークルーズで有名な「ロイヤルウイング 」 さまのペアご招待券。
横浜の魅力を大パノラマの景色で楽しみ、誰もがエレガントに なれる夢のような瞬間を、堪能できます☆
 フルコースの美味しいお料理を楽しめる、エンターテイメント・レストラン船です☆

株式会社 ロイヤルウイング 公式HPはこちらへ→   http://www.royalwing.co.jp/


 盛り上がりは最高潮に達しました!
 
 車内は笑い声と歓声に包まれ、暖かい時間が過ぎてゆきました。

 ビンゴ大会が終わり、少しまた私から江ノ電について語らせていただき、その後は泉さんから、来年の江ノ電に関するお知らせをいただきました。

 くる来年9月1日は、江ノ電開業110周年の年。今から御祝いの気持で胸がいっぱいで、高まっております!!
 
史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆


 素敵なお知らせが終わる頃、あっというまの1時間10分、鎌倉駅発の往復「江ノ電クリスマスワイン電車」のイベントは、大盛況の内に終了いたしました。


 今年のクリスマスイベント。愛する江ノ電で、暖かい幸せなひとときを、皆さまと過ごす事が出来ました。

 終始、皆さまが本当に幸せそうな笑顔で、江ノ電クリスマスワイン電車にご乗車頂いたこと、皆さまと一緒に笑い合えたこと。

 なんて幸せなんだろうと、何度も何度も想いました。


 このことを泉さんにお話しした所、泉さんも同じことを想っていらしたそうです。

とっても嬉しかったです!!


 「江ノ電クリスマスワイン電車」の運行に、心から感謝を込めて。


 江ノ電の皆さま。ご乗車いただきました皆さま。沿線に、江ノ電撮影にお越しいただいた皆さま、当日お逢いできた皆さま。

 皆さま本当にありがとうございました。

来年も江ノ電でぜひ、ご一緒させてくださいませ☆


 皆さんへ☆

 


 今回のブログ用の写真、1、5、6、7枚目以外は全て、マイカメラ「Nikon 1 J1 」で撮影しました。


 「江ノ電クリスマスワイン電車」は、ワイン電車演出のため、途中明かりを落として走行しておりましたが、暗い場所でも綺麗に明るく撮影できるため、本当にお気に入りです☆


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆

(車内の明かり点灯時)


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電ワイン電車☆

(車内の明かり消灯時)



  さて、あっという間にクリスマスが終わってしまいましたね。
慌ただしい師走。どうかお身体ご自愛くださいませ☆


 私は少々風邪気味です。ちゃんと睡眠取らなきゃです。

倒れないように、栄養は沢山取っているのですが・・・。ケーキ食べ過ぎて苦しいです。(笑)




読者登録してね フォローしてね