史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-20111018124604.jpg



皆さんこんにちは。
いつも当方のブログをご覧いただき本当にありがとうございます☆

本日は、某車両基地で取材撮影☆1日外にいるため、携帯からのブログ更新です。

さて、本日、ブログトップ表紙のリニューアル☆が行われました☆

アメブロさん☆いつも本当にありがとうございます。

表紙の写真は左から、


都電荒川線の花電車「花100形」。3月に引退した元7500形7510号車です。
都営交通100周年のお誕生日を記念してバースディケーキがモチーフとなってる素敵な車両です。



史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-花電車☆

 
 中央には、江ノ電の最新形車両、500形(二代目)


江ノ電500形(二代目)は、2006(平成18)年に登場した車両です。江ノ電では初めてのシステムとなるVVVFインバーターを採用し、省エネルギーで環境に優しい車両となっています。

 江ノ電は、可愛い愛らしいイメージの車両が多いですが、こちらの500形(二代目)は、かっこいい印象があります。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-江ノ電☆


そして一番右に、TLR0600形(ポートラム)


 富山ライトレールの2車体連節低床式路面電車で、新潟トランシスで製造されました。
立山の新雪をイメージした白色を基調とした車体。フロントガラスの下縁部と乗降口の周りには、編成ごとに異なるアクセントカラーを7色展開しています。 

 虹にちなんだ7色で、赤、橙、黄、黄緑、緑、青、紫のとても鮮やかなカラーが施され、スタイリッシュな車両です。



史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-富山ライトレール☆


 ブログトップ、表紙のリニューアル☆

よろしかったら皆さんのご感想をコメントくださいませ☆
楽しみにお待ちしております♪♪


読者登録してね


フォローしてね