引き続きの更新になります。3月11日に発生してしまった三陸沖を震源とする「東北地方太平洋沖地震」。

 この未曾有の大震災によって、発電所の事故が起こり節電が求められています。


 その為「計画停電」が設定され、昨日の朝から、首都圏の鉄道各線の運行に大きな影響がでました。
 大きな混雑や混乱がありましたが、町を行く人の一人一人が、あたたかいハートを持っていると感じました。
 ニュースでインタビューを受けた多くの人が、「不自由な状況の中でも、被災地の方の事を思い、自身でできる事を考えていました」

 「私たちがやれることの一つに「節電」があります」と、話していました。

感激しました。そして、鉄道事業者各社の貢献に、大変感謝しています。

 しばらく生活に大きな影響がでますが、私も皆さんと一緒に、節電、募金、被災者の方々に応援の気持ちを祈り続けることをこつこつとしています。

 もちろんこれからも、細く長く取り組みます。

 


「計画停電による鉄道運行について」


 14日の鉄道運行中止及び変更に続き、15日も鉄道運行中止及び変更が行なわれる予定です。
 朝の列車の運転情報や計画停電の情報に注意してください。



先日も書かせていただきましたが、再度、

被災者の皆様にお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に哀悼の誠を捧げます。

 現在、行方不明になっている多くの方々の、ご無事を祈念いたします。


 一人でも多くの方の命が救われるよう、被災に遭われた方々が元の生活を取り戻せるよう、
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


■停電・節電に関しまして

■交通情報・鉄道の運行について

■避難情報