受付を済ませ会場へ。

会場内に入るや否や、思っていた以上に大きい規模で、緊張感が一層高まりました。


会場の入り口には、癒しのスポットがございました!!

 日頃よりお世話になっている鉄道模型メーカー株式会社関水金属 KATOの鉄道模型が展示されていました。

KATO
http://www.katomodels.com/


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山
 

代表取締役 加藤社長と一緒に撮影。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山


ユニトラムに癒され、緊張がほぐれてゆきました。


ユニトラムとは、KATOが展開する街の未来を描くキャンパスです。路面の模様や形状などが再現され、視覚だけでなく触れても実感することが出来ます。

 Nゲージで路面軌道(トラム)を中心とした街を創造するコンパクトなテーブルトップレイアウト(ジオラマ)システム。「レイアウト一体化型組み立て式軌道線路」です。 


新交通の近未来が、巧妙に表現されています。

 街の発展性や車両の展開に期待が高まと同時に、未来の街づくりについて深く考えさせられます。


KATO ユニトラム
http://www.katomodels.com/unitram/index.shtml


加藤社長ありがとうございました。(^^)



第5回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山 その3につづく