11月27日土曜日に開催された第5回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山 について、ブログを更新します。

私は27当日、早朝より新幹線のぞみ号(N700系)で岡山に向かいました。

 最寄駅から岡山駅まで4時間半ほどかかるので、移動中も執筆の仕事をしておりました。その際も、ずっとどきどきしておりました。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山


顔に緊張感が出ておりますね(笑)↓


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山


緊張しながら執筆仕事をしている間に、無事に岡山駅に到着。

 いざ、岡山大学創立50周年記念館へ。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山


両備バスの未来型路線バス「SOLARVE・ソラビ」が展示されていました。

 洗練されたデザインが素敵です!!両備バスが100周年事業の一貫として登場させたハイブリッドとソーラー搭載の未来型バスです。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-両備バス☆


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-両備バス☆


「SAIBUS・サイバス」も展示されていました。けえべんを再現したレトロモダンなバス。

車内は木を基調とした落ち着く仕様でした。

 西大寺鐵道の気動車がイメージされ、自転車を載せるデッキをバスに装備しています。

デザインは岡山県出身のデザイナー水戸岡鋭治さんで、岡山電気軌道のMOMOやKUROのデザインもされています。


「ソラビ」も「SAIBUS」も、世界に一台しかないオンリーワンの貴重なバスです。


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-両備バス☆


 

史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山


第5回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in岡山 その2につづく