限られた時間の中、京福電気鉄道嵐電 、631号車の「江ノ電号」やモボ101形電車★「夕子号」を楽しんだ後は、京都駅へ戻りました。

 京都市営地下鉄烏丸線に乗り入れている車両の近鉄3200系電車☆に乗車しました。

近畿日本鉄道 の通勤形電車です。1986年(昭和61年)1月に登場しました。

 近鉄で初めて量産されたアルミ合金車体でVVVFインバータ制御装置搭載車両です。

 
史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-近鉄3200系電車☆

マルーンとシルキーホワイトの塗装☆

 京都駅では烏丸線、近鉄線の両者ホームに乗り入れてしています。

標準サイズの地下鉄対応車両としては珍しく、山岳トンネル(奈良線・新生駒トンネル、新向谷トンネル)を走行します。

 スピーディで軽快な乗り心地でした♪(^O^)


史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-近鉄3200系電車☆


京都市営地下鉄東西線での移動のときは、東西線へ乗り入れている車両の京阪京津線800系電車☆にも出会えました!!
史絵.オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba-京阪800系電車☆


 約5カ月半ぶりの再会。嬉しいです。(*^^*)

京阪電気鉄道株式会社 が、京都市営地下鉄東西線への直通運転を開始するにあたり、在来車の80形の代わりとして導入された車両で多目的車両とも言われています。

 日本で唯一、地下鉄区間と山岳区間、併用軌道(路面電車)区間を直通する車両です。

登山鉄道レベルの急勾配や併用軌道など、運行路線の区間ごとに、極端に異なる性格に対応するため、急勾配や急カーブ対策など、多用な機能を備えた車両となっています。

 4両固定編成で両側先頭車はクロスシート、乗り心地がとても良いのです♪(^∇^)