松の司 純米吟醸 みずき | 酒舗 七蔵ブログ

酒舗 七蔵ブログ

札幌で地酒や本格焼酎など販売している酒屋[酒舗 七蔵]

13日の金曜日ですねチョキ

このフレーズを聞いた時、なんかちょっとドキッとする年代ですにひひ

ちなみに、13日の金曜日観たことないですけど…DASH!

ミムッチですパー
いつもありがとうございますグッド!

昨日は、なかなかどうして情報量いっぱいの一日だったのですが、
本日はどうでしょうか…目

お酒は、今日も素敵なアイテムを紹介出来ますひらめき電球
かなりおススメですグッド!

松の司 純米吟醸 みずき
■米:酒造好適米100%
■酒度:-3
■酸度:1.4
■精米歩合:60%
■アルコール度数:13%
720ml  \1859
※税込価格


松瀬酒造は、【松の司】。
今期はコロナ禍ということもありますので…目

普段は、シンプルローテーションで決まったアイテムが決まった時期に出荷される
【松の司】ですが、今期はゲリラ的にスポット新アイテムが度々登場しております…DASH!

はい。
全部、取ります(笑)

松の司のフラッグシップ的な純米大吟醸のブルーが土壌別シリーズ
また、AZOLLAシリーズ米の酒とするならば、今回ご案内のお酒は水の酒

限定数量1800本の蔵出しになります。
さらに、四合瓶限定。


皆様、ご存知の通り日本酒の成分は80%は水ですパー
使用される水の個性がその酒の質感に大きく影響致します。

松瀬酒造は、水の探求に焦点を当てて、
『水の個性を理解し、違和感なく酒にすることは酒造りの根幹である。』

という考えのもと誕生したのがこちらのお酒になりますグッド!

そこで、スポットが当たったのが岡鑿泉(okasakusen)工業所の井戸水です。
この岡鑿泉の水と向き合う中で、やわらかな水の個性を活かした表現があるのでは
ないか…目

こちらのお酒の醪には、通常の仕込みより多くの水を使用しており、新しいチャレンジによって
完成した商品になりますグッド!

松の司 純米吟醸 みずき』。

落ち着いた程良い香り、軽快な甘みとともに感じるやわらかな口当たりは岡鑿泉の水の個性を
反映しており、ライトな口当たりが特徴ですひらめき電球

低アルで軽く心地の良い綺麗な酒質。
日本酒に馴染みのない方への入り口にも非常におススメですグッド!
商品詳細|蔵元直送の地酒専門店|酒舗 七蔵 (shichikura.com)

ではではパー
今宵も良り酔い一献を…
ありがとうございます.。