上喜元 純米吟醸 百舌鳥『mozu』 | 酒舗 七蔵ブログ

酒舗 七蔵ブログ

札幌で地酒や本格焼酎など販売している酒屋[酒舗 七蔵]

気持ちの良い朝なので、きっと今日も良いコトが
起こりそうですひらめき電球

 

10月に入り、2019年も終盤戦にさしかかりましたが皆様

いかがお過ごしでしょうかはてなマーク

 

ちゃんと、日本酒してますかはてなマーク(笑)

 

当店では、旬な焼酎やワインもございます.

 

焼酎は、張り切って谷岡くんがパー
ワインは、丹羽さんがパー
飲食店様には、西山さんがパー

 

地球は、僕が。

 

…はい。
日本酒は、僕が。

 

おはようございますパー
ミムッチですニコニコ

 

それぞれが、お客様のお好みにあった一本を丁寧にご案内致します。

 

緩やかに起こった日本酒ブームも、緩やかに下降傾向を辿って
おりますが、あまり気にしてませんにひひ

 

最後は人と人とのお付き合い。

ローカルな商売は信用が大事ですから、これからも信用を高めて

いけるよう個人スキルを磨いて参りますひらめき電球

 

上喜元 純米吟醸 百舌鳥『mozu

■米:非公開
■酒度:+3
■酸度:1.4
■精米歩合:55%
■アルコール度数:16%

720ml  \1400  720ml  \2800
※税別価格

 

山形県】は、酒田酒造より【上喜元】を仕入れましたひらめき電球

 

そうです。
この時期どうしても、ひやおろし系…あるいは燗酒需要が増える
ので当店での新入荷もそっち系のお酒が多いワケでして…あせる

 

ですが、それでも皆様…
冷や酒が飲みたいお客様も多しでございますニコニコ

 

もちろん、そちらのお客様の期待にも応えないことには、御来店が
少なくなると気持ちが凹むので、この時期の新入荷チョイスにはなかなか
気を使います…DASH!

 

そもそも、芳醇系よりが当店のラインナップ…にひひ
この時期が一番ポテンシャルを発揮する蔵が多いので是非よろしくどうぞひらめき電球

 

…とはいえ、今日は軽めの冷飲み属性の食中純吟をご案内しますパー

 

このお酒…
かなり面白いですよひらめき電球

昨年初登場した新アイテムで、当店では初入荷パー

【百舌鳥(mozu)】と言いますひらめき電球

以下は、裏貼り参照です。


「百舌鳥(もず)という鳥は、あらゆる鳥の鳴き声を上手く再現できる
 ということから名がついた鳥です。
(上喜元 mozu)はそれにちなんで、飲んでくださる皆様の感性と
様々な料理との相性への架け橋になって欲しいという願いを込めて
命名し、醸したお酒です。 」

 

はい。
香りも穏やかながら品良く香る爽やかさパー

酵母は自社酵母のようで、詳細非公開…のようですがどうなんでしょ…
個人的には、これなんじゃないか…と辺りをつけてますが目

 

原料米も非公開…
と、なっておりますが調べてみると麹米が○○で、掛米が○○○○っぽいですひらめき電球

蔵的には、非公開となっておりますのであえて掘り下げません。

 

味わい的には品の良い旨み&キュートな酸と、軽快さが特徴なので確かに幅広く
料理との相性が良さそうですニコニコ

単品飲みでも十二分に力を発揮する美味しさですパー

 

バランスの良さと、現代の日本酒のテイスト的な方向性にも上手く乗った純米吟醸
という印象です音譜

上喜元ファンの皆様は、買いでしょ。
昨年リリースの新商品だし。


まだ、札幌では飲んでない方多いかとパー

お待ちしており升音譜


今宵も良り酔い一献を…

皆様にとって、素敵なお酒がお手元に届きますように…
ありがとうございます。