おはようございます

  ― Anera ― です。

 

夕方から冬型の気圧配置になる、との予報。

でも今は南風が強く吹いてわりに気温が高いアネラエリアです。

皆さんの所はいかがですか?

 

 

昨日は浅草橋~両国駅の中間あたり、江戸情緒が残る柳橋界隈で仕事でした。

 

 

午前中、まだ落ち着いた佇まいの時間、静かなひと時です。

 

 

無事に仕事を終えて、帰りは一駅歩きました。

両国橋を渡って駅へ

 

 

あまり来ることがない駅ですが、両国と言えば国技館ですね。

 

 

道の銀杏が色づいてきました。

 

 

国技館の奥に江戸東京博物館。

そう言えば、7月に江戸情緒、というブログを書いた後、この場所に来てたな~

と思い出して、載せてなかったので今日はちょっとその時のことを書いてみます。

以下は8月に行った時の写真。

 

 

行かれたことがある方はご存知だと思いますが、ここは江戸幕府の開府から近代までを時系列で展示してます。

入ると実際に渡れる日本橋の展示。そして当時の江戸を再現したミニチュアのジオラマがあります。

 

 

一つ一つのミニチュアが精密に再現されてるので、小さな双眼鏡もあって、しっかり見ることが出来ます。

カメラの場合、望遠レンズもあるといいかも・・

 

確か、三井越後屋のお店。江戸時代にタイムスリップしたような気になりますね。

 

 

時代は明治へ

 

 

そして体験型、昭和の住宅もありました。

 

 

こうして、ちょっとだけ江戸情調に浸れた浅草橋~両国界隈の移動となりました。

 

 

さて、アネラ君。

昨日はあまりいい天気ではなかったようで、写真はこの前の休日

 

 

気持ち良さそうに走ってます。

 

 

さて、今度はどこの情緒を尋ねてみようかな?

 

よければクリックしてね。(写真をクリック) にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ