祝・復活!!!!!(さすがの母もツッコむ) | 鹿吉の徒然なるままに by Shicayoshi Cake Lab.

鹿吉の徒然なるままに by Shicayoshi Cake Lab.

ひとつひとつを丁寧に、食べてくださる方を想って焼き上げる、を信念に掲げた焼き菓子屋の徒然なる日々を綴っております。

やっと…!

やっと……ッ!!!!!

 

PCの修復が完了して感涙中の鹿吉です。

こんばんは!

 

機械系には強いつもりでおりましたが、今回は梃子摺りました…

 

本気で本職に頼まなくてはならないのか、そうなるとさらに数週間かかるじゃあないか、と悩みに悩んだ本日!

まるで月が替わったことがきっかけのようにしてサクサクと動き始め、こうしてブログ更新にまで辿り着くことができました~♪

 

めっちゃ嬉しい…!

 

ということで本日もがっつり頑張っていきたいと思います!

待っていて下さっていた方々には本当に感謝の言葉も見つからないくらいに感謝しております!!!!

 

ありがとうございました~

 

さてまったくの余談ではございますが、現在「僕らの食卓」というドラマにかなりハマっております。ご存じですか?

 

 
 

 

23歳の男性ふたりが主役のドラマでございまして、それぞれにそれぞれの想いや辛さ、訴えることのできない感情を抱えながら世間に溶け込むように生きているのですが、ふたりが出会うことによって少しずつ心の扉を開けていき、思い悩んでいたことが実はちょっとした誤解だったり、思い込みだったりすることに今更ながらに気付きを得て、拗れた関係や心を癒していくストーリーでございます。

 

淡々と進む展開の中に、見事なまでに思春期を超えたけれどもまだ大人にもなりきれない彼らの葛藤や想いが表現されておりまして、私、大号泣しながら観ております…!

 

久々に滂沱の涙を流すほどに号泣しておりまして、心の澱が涙とともに流れ出た気分でスッキリいたしました(笑)

 

是非是非観ていただきたい、おススメドラマにございます。

 

さて本日は我が家の母ですらツッコまないではいられなかった話をひとつ。

 

身嗜みに気を遣うのはマダムの掟。

常にマダムであって欲しいと願う私の心を掬うように母はいつも頑張ってくれております。

 

「年寄りはとくに気を付けておかないと『年寄り臭い!』って嫌われちゃうから…!」

 

と口癖のように言っている母ですが、それは祖母からの教えのひとつでもあったようで、祖母大好き母は忠実にそれを守って身綺麗にしております。

 

そんな我が家のマダム。

先日も髪を整えるために美容院へと出掛けました。

 

母の美容師は青ちゃん一択でございます。いつも通り青ちゃんを指名してさっぱりウルウルさらさらヘアーへと変貌してまいりました。

 

オシャレ職業代表格でもある美容師の青ちゃんは本当に腕が良く、短い時間であっという間にオシャレな髪型を作ってくれます。40を少し超えた、まさに気力と体力、そして技術のバランスが取れてくる素晴らしい時期に彼に出会えたことは僥倖だったと思っております。

 

もちろん私もいつも彼を指名しては切ってもらっております。

 

そんなオシャレ職業代表格の青ちゃんの話を綺麗に整えられた艶々ヘアーを揺らしながら帰宅した母がくつくつと笑いながら話してくれました。

 

「出来上がってね、鏡を持って見せてくれるでしょ?」

 

確かに終わると鏡を持って360度見えるようにしてくれますよね~

あれって滅多に見ない自分の後頭部とかを見るから、ちょっと緊張したりするんですよね~

(私だけ???)

 

「それでね、青ちゃんが言ったのよ!」

 

こんな感じで仕上げました。如何ですか?と私には確認を取る青ちゃん。

一体、母に何を言ったのかと思ったら…

 

「『ヤングに仕上げておきました~』だって!」

 

昭和のおっさんかッ!!!!!!!!!!

 

「え?ヤング?最近の他の言い方、あるんじゃない?教えて〜て真剣に聞いちゃったわよ」と笑っておりました、我が家のマダム(笑)

 

我が家のマダムにツッコませるとはなんたる強者!!!!!!!

 

カット技術以外にも尊敬してしまう彼を見出した私は今日も元気に焼いております。

新作でラムレーズンを入れたベイクドチーズケーキを試作してみました。

実は随分と以前から考えてはいたのですが、なかなか実現しなかったレシピにございます。

 

今回、とても綺麗に焼き上がりまして、これなら商品化も可能かとホクホクしております。

 

鹿吉のベイクドチーズケーキの生地はそのままにラムの香りだけを残し、アルコール分をしっかりと取り除いたレーズンを加えて、お子様でも食べられるように焼き上げました。

 

販売開始いたしましたら是非一度ご賞味くださいませ~

ご興味を持っていただけた方はどうぞこちらへポチっとな、宜しくお願いいたします~

 

ちなみに久々に会った青ちゃんはかなり髪が伸びていたそうにございます。

伸ばしているのではなく、伸びっ放しになってしまった状態らしく、かなりボサボサだったとか。

 

以前はサロンの若手さんにカットしてもらったと話していた青ちゃんにその伸び切った無造作ヘアーのことを聞いた母。

 

「これですか?」

 

答える青ちゃんに誰に切ってもらうの?と何気に質問を重ねたところ、飛び出した答えが

 

「そろそろ散髪に行かないと♪」

 

昭和のおっさんかッ!!!!!!!!!!

 

理髪店?

床屋さん???

 

まさかの髪結いどころ~ッ???????!!!!!!!!

 

言葉のチョイスに「死語」を感じないではいられない母でございました(笑)

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

またいらしてください~♪

お待ちしております!!!

 

月曜だけど働いちゃった♪とお仕事に感謝している私にございます~