グッディ、17歳!



前夜の前撮り。



初めてバルーン買っちゃったよ🎈



ニヤニヤしてるのは私だけ。。



さらにエスカレート?



お、シャッターチャンス!



いただき・笑



どの顔もカワイイぞ



今年ほど、お誕生日迎えられて嬉しい年はないなぁ。。



ここ数年オリジナルパッケージのコーヒー作ってたけど、いつものカフェのドリップバッグにシール。



あと、羽二重餅を仕込んでみたよ。福井銘菓、中身はなんと紅白の羽二重餅。

朝、会える人たちに配るんだー地元の祝い事、饅頭まきみたいな感じ??



喜びひとしお。で、今日は有給休暇をとりました!


でもねー、連休最終日から下痢でね、昨日からまた薬飲んでるのでした。だからお腹は落ち着いてる💦

いろいろあるけど…歩いて公園行けてる、自慢の我が家のグッディの誕生日!めでたい!

パン教室の帰りの、おたのしみ。



オオゼキ〜✨とくに果物が種類豊富なのが嬉しい。

さて、今日の夕飯、レッスンで焼いた塩バターパンに合わせて何にしようかな。



マッシュルームが袋にぎっしりで安い。なかなか近所では買えない。スープにしようかな。



元々好きなオオゼキの豚ひき肉がセールだった!マッシュルームと合わせてミートソースにしよう!



マッシュルームは全部投入。にんにくとともにじっくり炒める。



しめじも追加、いい香り。



ひき肉と玉ねぎ加えて、豆缶とトマト缶加えて…チリ入れてないけどチリなしビーンズスープ。



パンと、サラダがわりの野菜と枝豆とともに。



食後のデザート、こちらもオオゼキでお安く調達できました。



黄桃と種無し巨峰、美味しくいただきました。



ハーゲンダッツもしっかり在庫補充しました。サービスカウンターでドライアイスをいただいて持ち帰ります。


オマケ


Instagramで出て来た、首都圏のスーパマーケットの階級表。



オオゼキは庶民の味方。1番使うマルマンストアは…セレブ向け??LIFEもマルマン並び…えー??


このランク表はちょっと異議あり!

8月はお休みだったパン教室の夏休み明け。



塩バターパン、焼き上がりました。



トッピングの粗塩が効いてます。



試食は、タンドリーチキンとキノコどっさりのポタージュ。



いい色🩷



ドアーズ農園のセカンドフラッシュでした。香りよく、後味すっきり。



バターが出てきちゃうから、容器に入れて焼き上げます。


翌日の復習



ちょっと発酵し過ぎたかも?



丸めて…



容器は自作です。バターが天板に流れ出ないように個別に6つ。



バターをたっぷり入れて成形。



このままオーブンで最終発酵。



最終発酵あがり。牛乳を塗って粗塩をトッピングして、焼成。



なかなか良い色に美味しそうに焼けました✨



パン教室当日、悩んだ末にチリビーンズもどきと塩バターパンに。

ついつい2つくらい食べられそうだけど、バターの量考えると恐ろしくて…1個でガマン💦