町内会の花クラブ活動。春に向けての花壇整備!

ようやく秋だわ〜とのろのろしてはいられません。春の花、準備しないと!



ビオラとパンジーとチロリアンデージーの小さな苗。

黄色い花がすでに1輪咲いているの、可愛い。



連休中に花壇に植えました。



ゾーニングして、空いた場所には来月、チューリップの球根を植える予定。



雨の予報が外れそうなので、たっぷりの水やりもして。



30分で2箇所の花壇に苗を植えました。



それに遡ること数日、苗を花クラブ定例会で配布



みなさん5株ずつ配布されるのを楽しそうに持ち帰りますが、私は2株のみ。

ベランダ狭いから植えられないのです。



2株植えました。何色が咲くのかはお楽しみ。

始まってみれば、盛り上がったね…。



とてもそんな暇はなくて行けなかった関西万博、ミャクミャクだけは、霞ヶ関イベントで遭遇。

回によって身長が違っていたとかいないとか…笑



そして、職場でのお土産も結構いただきました。



街中でも、見かけたな…笑

ズボラな私の、最低限の肌ケア。



2週間か3週間に一度は爪切り。昔ながらの爪切りを使っていますが、いいのがあれば新たなの欲しい。

ピンク色のも甘皮ケアの必需品。OPIのネイルオイルは香りが気に入っているので欠かさず。


円安で、どんどん値段が上がるお気に入りネイルオイル、他のブランドも探すと色々ありました。

キャンメイク、MUJIあたりを次は試してみようかしら。





50代後半、やっぱり肌の潤い不足を感じる今日この頃…

これからの季節はお風呂上がりのストレッチしつつ、乳液でマッサージも追加。


ハトムギ乳液は、昨シーズン買ったら、さらりとしたつけ心地と控えめな香りが気に入って。
熊野油脂製品は、シャンプー、リンス、ボディソープも愛用中。めちゃくちゃお安い。