本当は、国立新美術館とハシゴしようと思っていた展覧会。
テート美術館展のあと来てみたのだけど、メイン作品の一つが展示まだだったので、翌週出直し。
再び、東京ミッドタウン六本木にやってきました。
展示会場全体が撮影禁止だったのだけれど、入口から鈴虫の鳴き声が聞こえてきて、
たくさんの草花と虫たちに彩られた空間で、ゆっくりと涼むことができました。
会場に入った最初の作品が、擬人化されたトンボにキリギリス…
烏帽子をつけて着物を着た姿に思わず笑っちゃう。
蝶は美しいからなんとなく分かるけど…バッタ、芋虫や毛虫、なめくじやダンゴムシまで。。
数百年前の貴重な和紙に施された絵のなかにそんな虫たちがぎっしりなの、素敵過ぎます。
絵だけでなく、昔の口紅入れだった紅箱とか、文箱とかに施された虫の細工も素晴らしい。
眼福でございました。
会場の写真がないので…ミッドタウンの中で見かけたクルマキの鉢植えなど…
さて、ミッドタウン六本木は、地下鉄の乃木坂駅からのアプローチなのですが…
え、ここがジャニーズ事務所だったかーと、初めて気がついた…今更!
道すがらにあった、ギャラリーエークワッド。。
門前仲町の竹中工務店の中にあるやつでは?と思ったら、ここは番外編、夏休み期間楽しめるよう。
メルセデスの前には…あれ?これ…
YOASOBIコラボの車でした。色んなものに遭遇するアプローチ。。
出直したこの日は、帰りの時間に余裕がなく急いで帰らなくてはならず。。
同じくミッドタウンの富士フィルムでの写真展も見たかった…ので、再び行ってしまうかも😅