渋谷消防団操法大会でした。

ポンプ操法とは
指揮者中心の5人チームで規律と
スピードを競います。
可搬ポンプ、ホースの操作を
正確に行い、
「火」

と書かれた火点が倒れるまでの

時間を競います。

 
今年は久しぶりに
選手として参加しました。
ポジションは指揮者です。
「指」と書かれたゼッケンを
つけているのが私です😅

 

私の所属する4分団は

昨年優勝した分団でしたが、
今年は選手のすそ野を広げようと
5人のうち3人の新人選手を起用。
約3カ月間、毎週訓練を重ねました。
そして本番。


 

 

 

普段の練習の時以上の

操法ができたと思います。

結果は5位でしたが、
1から始めた操法の練習、

よくここまでまとまることができました、

と満足の結果です。

 

選手のみなさん、おつかれさまでした。
 

支援くださったみなさん、

応援に駆けつけてくれたみなさん、

ありがとうございました。

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。