代表質問で提案した一つに

「暮らしに関するお金の相談窓口」

がありました。

 

人生のステージでかかるお金は変わってきますよね。

子育てや教育にかかるお金、

ひとり親になってしまったときにかかるお金、
老後の生活設計など。

かかるお金を想定し、

プランを立て、

この渋谷区で安心して過ごしていけるよう

ファイナンシャルプランナーによる

暮らしに関するお金の相談窓口を

広聴相談で行ってはいかがか。

という質問でした。

答弁は、
区民相談窓口の充実を検討する

でした✨

現在、渋谷区で行っている広聴相談は

・弁護士による法律・交通事故相談

→ 法律や交通事故に関する問題について
 

・宅建協会相談員による不動産相談

→ 不動産に関することについて
 

・税理士による税務相談

→ 税金に関することについて


・司法書士による司法書士相談

→ 相続のことや登記のことなどについて
 

・行政書士による行政書士相談

→ 各種手続きのことについて


・社会保険労務士による社会保険相談

→ 労働問題のことや、健康保険のことなどについて
 

・行政相談員による行政相談 

→ 国の仕事に関わる要望や苦情について
 

・人権擁護委員による人権擁護相談 

→人権に関わること、人権侵害と思われることなどについて

 

です。

 

これに「暮らしに関するお金の相談窓口」

もできるようになりますように。

 

参考、渋谷区の相談窓口。

 

 


今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。