「DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)」の91年11月発表、4th「MILLION KISSES」を聴きました。

僕が聴いたのは、サブスク配信音源。

ドリカム4

DREAMS COME TRUEは、日本のポップ・バンド。
当時のメンバーは、吉田美和(ボーカル)、中村正人(ベース)、西川隆宏(キーボード)。

このアルバムは、3rd「WONDER 3」に続く4作目(オリコン1位)。
2作連続のミリオン・セラー作品。
プロデューサーは、マイク・ペラとDREAMS COME TRUE。

1曲目を除き、全曲作詞は吉田。
1曲目「STELLA OF DREAMS COME TRUE~OPENING THEME~」は、吉田・マイク・ペラ・YANCHI作詞、中村作曲。いつも1曲目はインストゥルメンタルですが、今回は歌入りです。
2曲目「彼は友達(“What a fabulous” VERSION)」は、11曲目と両A面の9thシングル(オリコン1位)。吉田作曲。ラテン系の賑やかな曲で、間奏が付加されたアルバム・ヴァージョン。ダイドーブレンドコーヒー・イメージソング。
3曲目「Goodbye, Darlin’」は、吉田作曲。ソウルフルなボーカル曲。
4曲目「愛しのハピィデイズ」は、吉田作曲。力強いコーラスを伴ったロック・ナンバー。洋楽っぽいアレンジです。
5曲目「この恋はハードボイルド」は、9曲目のシングル・カップリング。中村作曲。ホーンとギターによるパワフルなロック・ナンバー。イントロが長い、アルバム・ヴァージョン。
6曲目「薬指の決心」は、中村作曲。スウィング・アウト・シスター辺りの影響も感じられる軽快なテンポの曲。
7曲目「あなたにサラダ」は、吉田作曲。シャッフルのリズムのシンプルな曲。歌い出しは、ボーカルとウッド・ベースのみ。後から管楽器、ギター、ドラムス、コーラスが加わります。歌詞は、デパ地下の買い出しシーンから始まる、サラダ作りのコミカルな様子。英語で材料の紹介も入ります。
8曲目「未来予想図」は、吉田作曲。2nd「LOVE GOES ON…」収録「未来予想図 Ⅱ」より先に制作されたけど、発表は後回しとなった曲。「Ⅱ」の歌詞にもあった「バイクのヘルメット5回ぶつければ」とほぼ同じ歌詞が再登場します。エンディングのギター・ソロも良いです。富士フイルムCMソング。
9曲目「忘れないで」は、10thシングル(オリコン5位)。中村作曲。イントロにフォン・コールと英語のセリフが付加されたアルバム・ヴァージョン。切ない失恋ソング。
10曲目「4月の雨」は、吉田作曲。ムーディーなボーカル・ナンバー。サックスとの絡みが秀逸です。
11曲目「Eyes to me(VERSION #2)」は、2曲目と両A面の9thシングル(オリコン1位)。中村作曲。エンディングにパーティー風のセリフが付加されたアルバム・ヴァージョン。フジカラーSUPER HG400キャンペーンソング。実は、この曲が最初に知ったドリカムの曲。
12曲目「銀河への船」は、中村作曲。目くるめくように展開する6分を超える大作。

このアルバムは持っていました。懐かしい作品です。
シングル曲は、どれも演奏が付加されたロング・ヴァージョンとなっています。

Youtubeで「Eyes to me」のライヴ映像を見つけたので、ご紹介しましょう。

 


同じくYoutubeで見つけた「忘れないで」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「未来予想図」のライヴ映像です。