「矢沢永吉」の86年7月発表、14th「東京ナイト」を聴きました。

僕が聴いたのは、デビュー50周年を記念して昨年8月に解禁したサブスク配信音源、50周年記念リマスターです。

矢沢永吉14-1

矢沢永吉14-2

このアルバムは、前作「YOKOHAMA二十才まえ」から1年振り、カバー・アルバム「TEN YEARS AGO」から8ヶ月振りに発表された14作目(オリコン3位)。

アンドリュー・ゴールドとの共同プロデュース第3弾。

1曲目「東京ナイト」は、ミディアム・テンポのアルバム・タイトル曲。
2曲目「風芝居」は、女性コーラスを伴った緩いナンバー。曲名や「Check Tonight」を連呼する歌詞は、ちょっと意味不明です。
3曲目「ISLAND HOTEL」は、短く刻むホーンとドラムスが目立つ曲。
4曲目「BELIEVE IN ME」は、19thシングル。オリコン17位。「ドン・ド・ドン・チャ」のリズムに、ホーン・ソロが挿入される曲。
5曲目「YOKO」は、次作「FLASH IN JAPAN」に収録され、全米でのみ発売された同名の20thシングル「FLASH IN JAPAN」B面。南国風の緩い曲。自分で歌詞を書いていないので関係ないかもしれませんが、「YOKO」は前年に生まれた娘の名前ですね。
6曲目「さまよい」は、イントロに風の音が入ったロック・ナンバー。
7曲目「傘」は、派手なドラムスによるダンサブルなハードロック・ナンバー。9曲目に先駆けて、既に「Ha Ha」歌っています。
8曲目「エイシャン・シー」は、「aegean sea」と歌詞に書かれているので、「エーゲ海」の意味。「イジアン・シー」が近い発音表記だと思いますが…。
9曲目「止まらないHa~Ha」は、シングル・カットされていないにも関わらず、今や代表曲の一つ。ライヴでは、観客がタオルを投げます。
10曲目「めざめたら」は、ラブ・バラード。ギター・ソロが美しいです。

アンドリューとのコラボも、3枚目にして完成を見た感じがします。
やはり、9曲目のインパクトが強いです。

Youtubeで「止まらないHa~Ha」のMV映像とライヴ映像を見つけたので、ご紹介しましょう。

 

 


同じくYoutubeで見つけた「東京ナイト」のMV映像です。