「ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane)」の67年11月発表、3rd「アフター・ベイジング・アット・バクスターズ(After Bathing at Baxter's)」を聴きました。

僕が持っているのは、05年発売の紙ジャケット、03年リマスター、ボートラ4曲付のアップグレイド・ヴァージョン。

ジェファーソン・エアプレイン3-1
(ジャケット表)
米国初回盤LPジャケットを再現。

ジェファーソン・エアプレイン3-2
(ジャケット裏)

ジェファーソン・エアプレイン3-3
(ジャケット表裏)
表裏一体化したイラスト・デザイン。

ジェファーソン・エアプレイン3-4
(ジャケット内側)

ジェファーソン・エアプレイン3-5

ジェファーソン・エアプレイン3-6
(内袋表裏)

ジェファーソン・エアプレイン3-7
(帯表裏)

2nd「シュールリアリスティック・ピロー(Surrealistic Pillow)」を聴いたら、その先も聴きたくなって、ヤフオクやアマゾンで中古盤(新古を含む)を手に入れました。

このアルバムは、各曲が5つのテーマに振り分けられたコンセプト・アルバム形式の3作目(全米17位)。
メンバーは、前作と変わらず、マーティ・バリン(ボーカル&アコースティック・ギター)、ポール・カントナー(ボーカル&リズム・ギター)、グレイス・スリック(ボーカル&ピアノ)、ヨーマ・コウコネン(リード・ギター&ボーカル)、ジャック・キャサディ(ベース)、スペンサー・ドライデン(ドラムス)の6人。

1曲目から3曲目のテーマは、「ストリートマッセ(Streetmasse)」。
1曲目「サイケデリック・プーネイル(The Ballad of You and Me and Pooneil)」は、全米42位。フィードバック・ギターで幕明けするギラギラした感じの曲。
2曲目「ア・スモール・パッケージ(A Small Package of Value Will Come to You, Shortly)」は、ドライデン等によるサウンド・コラージュ的実験作。
3曲目「ヤング・ガール・サンデイ・ブルース(Young Girl Sunday Blues)」は、このアルバムで唯一のバリンの曲。相変わらず、まるで女性が歌っているように歌が上手いです。

4曲目と5曲目のテーマは、「戦争は終わった(The War Is Over)」。
4曲目「マーサ(Martha)」は、アコースティックな曲ですが、間奏のギターはサイケデリックな響き。
5曲目「ワイルド・タイム("Wild Tyme)」は、ギターを前面に出したサイケデリック・ロック。コウコネンの演奏技量が上がったと思います。

6曲目と7曲目のテーマは、「大人への弔歌(Hymn to an Older Generation)」。
6曲目「最後の城壁(The Last Wall of the Castle)」は、轟音ギターが炸裂する、ヘビーなギター・ロック。
7曲目「歓喜(Rejoyce)」は、スリックの呪文のようなボーカルが冴える、ジャージーな曲。途中でワルツのリズムにチェンジします。

8曲目と9曲目のテーマは、「甘美な陶酔(How Suite It Is)」。
8曲目「ウォッチ・ハー・ライド(Watch Her Ride)」は、全米61位。ビートルズのような軽快な曲。
9曲目「スペア・チェンジ(Spare Chaynge)」は、9分を超えるインプロヴィゼーションによるインスト。

10曲目と11曲目のテーマは、「シゾフォレスト・ラヴ組曲(Shizoforest Love Suite)」。
10曲目「トゥー・ヘッド(Two Heads)」は、全米124位。スリックの陰影に富んだボーカルが魅力あふれる曲。
11曲目「ウォント・ユー・トライ/サタデイ・アフタヌーン(Won't You Try / Saturday Afternoon)」は、3人のハーモニーが美しいメドレー曲。
ボートラ12曲目は、1曲目のスタジオ・ライヴによるロング・ヴァージョン。
同13曲目は、4曲目のモノ・シングル(B面)ヴァージョン。
同14曲目は、10曲目の別ヴァージョン。
同15曲目「ベター・イン・ジ・イースト(Things Are Better In The East)は、バリンによる未発表曲。後半に隠しトラック扱いで3曲目のインスト・ヴァージョンが収録されています。

バリンがレコーディングに参加しなかった曲が多かったらしく、彼の影が薄いですね。その分、コウコネンやキャサディを初めとする他のメンバーが頑張っていますが…。
大ヒットした2ndから9ヵ月しか間がなかったので、多忙を極めていた中で制作された影響だと思います。

Youtubeで「サイケデリック・プーネイル(The Ballad of You and Me and Pooneil)」のライヴ映像を見つけたので、ご紹介しましょう。



同じくYoutubeで見つけた「ウォッチ・ハー・ライド(Watch Her Ride)」のライヴ映像です。



アフター・ベイジング・アット・バクスターズ~アップグレイド・ヴァージョン(紙ジャケット仕様)/ジェファーソン・エアプレイン

¥2,160
Amazon.co.jp