我らが東京ヴェルディの第2戦。
今日はアウェイだったので、自宅のスカパーで観戦しました。
ehime
危なげなく3-1で愛媛FCに勝利し開幕2連勝。

前の水曜日のラモス監督との会食。
ramos
昨年、Jリーグの新人監督として就任し、2年目。

着実に名将への道を歩み始めていると私は思ってます。

成績が良いと崇められ、悪いとボロカスに言われる。
毀誉褒貶の激しい監督業。

そういう意味では上場企業社長も似ているけど、

それよりも更に大変だろう。

無難な目標を掲げ、言葉を選びたくなる気持ちも解る。


しかし監督は、J2優勝より先の栄光を視野に入れている。

また自身の監督としてのキャリアも、Jリーグ監督で

終わるつもりはないようだ。

高い志。


しかし。

話をしていて印象的だった言葉は、

「自分のキャリアに傷が付くとか、名将と呼ばれるとか、どうでもいい。
オレはただただ純粋にヴェルディを愛してるんだ」

献身的なチーム愛。それはリーダーの重要な資質。


ヴェルディは今季、補強に大成功している。

しかしながら予算を絞り込んでいる最中、決して破格の

移籍金オファーを出した訳ではない。

ほとんどの選手をラモス監督が直接くどき、移籍を決めた。

その選手たちが口を揃えて、

「ヴェルディに恩返しをしたい」
「J1復帰の力になりたい」


そう言って移籍を決心してくれている。金ではない。
気持ちが伝わっているのだ。

監督を中心にチーム愛で団結したチームに、寄せ集めの
チームではなかなか勝てないだろう。


高い志を持ちながらも、自らの属する組織に献身的

高い志を持つ人は魅力的であり、人は惹かれる。
でも、自分のキャリアを優先するリーダーに人はついてこない。

それは会社組織におけるリーダーの能力・資質にも、

まったく同じことが言えると思います。