毎日アメーバブログの新規の開設数を、他社との比較で
報告してくれるブログがある。

http://bbb.ameblo.jp/

私はいつもアメブロの現状をこのブログの更新で知る。
(筆者の方、いつもありがとうございます)



でも私はこれを見るたびに焦りと苛立ちを感じてしまう。

なぜなら先行しているブログサービスとの差が開く一方だからだ。


アメブロは始めてまだ2ヶ月。その割にはよく健闘している。

あっという間に月間2億ページビューを超えそうな勢いだ。

1ユーザーあたりの閲覧数は他社の2倍というデータも
出ている。



しかし、それで満足してはいけない。

焦っても仕方ないが、焦らなければならない理由もある。

現在の他社との差は、そのまま参入時期の遅れが原因だ。

いったん先行したサービスとの差はなかなか埋まらない。

規模が大きいところがさらに大きくなる構図。

そして、ほっておけばその差は永遠に埋まらない。

これはインターネットビジネスのセオリーそのものだ。



インターネットのサービスは多額の資本を投下すればなんとか
なるほど単純なものではない。

システム仕様の変更や、サーバーの増設、コンテンツの拡充は
思ったより時間がかかる。

もちろんアメブロプロジェクトのメンバーを責めているわけでない。
本当によくがんばっている。

それでも、1日でも早く、先頭集団に追いつくための抜本的な
手を打たなくてはならない。


当社の社訓(のようなもの)であるマキシムズの裏バージョンには
こういう風に書いてある。

”オンリーワンでなく、ナンバーワンを目指せ”


どなたか良いアイデアを持っていたらぜひお知恵を貸してください。

そして、そのまま当社に転職してきてください。