先日、前用変速機(FD)のサンツアースパートの変速調整で手こずった内容をUPしました。

超絶技巧変速操作 | SHIBUYA-BICYCLEのブログ (ameblo.jp)

 

今回同じ時期のサンツアー製トップノーマル変速機の「SL」の取付けをご依頼いただいたので状況をUPします。

 

まず使ったチェーンについて

前回は写真下側のイズミ性を使いました。

このチェーンは先日、部品メーカーの合同展示会の際にメーカーの担当の方にお聞きした所、「変速性能向上の為に横方向に撓み易く作って有る」との事でした。

やはり、前回UPした内容で合っていたようです。ほとんどの変速機は撓み易いチェーンの方が変速性能は良いのでしょうが、トップノーマルFDに関しては横に撓まない方が良い様に思います。

 

と言う事で、今回は写真上の加賀工業製のチェーンを使ってみました。

 

サンツアーSL

結果

予想通り良い結果が得られました。何の問題も無く変速してくれます。

見た目も色味が若干青色がかっていることを除けば、昔の報国や大同製と変わり有りません。

 

調整ですが、ギヤ歯先とガイドプレートの間隔はサンツアー推奨の1mmではアウターへ上げる際に詰まってしまうので、3mm位に広げた方が良いと思います。

 

と言う事で、今後はトップノーマル変速機の旧車にはKCM(KMCじゃないですよ!)のチェーンを使おうと思います。

 

過去に旧車向けチェーンについて書いた記事

黒いチェーンⅡ | SHIBUYA-BICYCLEのブログ (ameblo.jp)

 

黒いチェーン | SHIBUYA-BICYCLEのブログ (ameblo.jp)