静岡で突風に因り小中型トラック、軽乗用車、軽トラックが横転 | 紫のぼやき日記

紫のぼやき日記

ブログの説明を入力します

斜めになってる方は1個前のエルフNHR系です。床下にも前にも冷凍装置らしき物が見当たらないので、ボデーを断熱構造にした丈の保冷車かと。
もう一台の腹を見せてる奴の車種は分かりません。
※→NHKの映像(下掲参照願います)に拠ると、此れも1個前のエルフのN#R系でした。
共に1ナンバーなので、矢張り冷凍車では無く保冷車でした。
又、少なく共斜めになってる方のリヤボデーはパブコ(旧:加藤車体)です。現在は三菱系ですが、最近のリヤボデーメーカーはシャーシメーカーの系列に拘る事無く架装して居ます。

軽乗用車はJF1/2 N-BOXです。




NNNニュース

HA3/4 アクティ・トラックです。

FNNニュース

FEA系キャンターのダンプです。



TBSニュースi


FK7系ファイターです。
リヤボデーをラッピングしてますが、『わ』ナンバーの様です。1ナンバーなので冷凍では有りません。




※※※(5月2日午前11時30分の『JNNニュース』より)



日テレで映って居たエルフ2台です。
(斜めになって居た個体)


(横倒しで腹を見せて居た個体)

あと、横転では有りませんが、MK32Sと思われるスペーシアが竜巻に因って破損しました。



※※
横転では有りませんが、此の車も何度も映って居たので付け加えます。BM/BY系アクセラです。日テレの映像で映って居る右の白い車は30系ヴァンガードです。

※※(5月2日午前10時55分の『NEWS ACCESS』より)


※※(5月2日『NNNストレイトニュース』より)


《本文》(日テレより、必要な部分丈抜粋)

1日夕方、静岡県牧之原市で激しい突風が発生しました。

警察や消防によりますと、1日の午後6時半ごろ、牧之原市布引原から勝間地区の一帯で激しい突風が起きました。

牧之原市によりますと、この突風によりトラックなど10台ほどの車両が横転し、数十本の電柱が倒壊したということです。

当時、現場周辺では雷を伴った激しい雨が降っていて、静岡県内には竜巻注意情報が出されていました。

※2021年5月2日午前10時04分 NHKの映像を見てファイター追加、エルフのもう1台の車種判明、スペーシア追加

※※2021年5月4日19時10分 アクセラとヴァンガードの画像追加

※※※2021年5月26日18時52分 ファイターの画像追加